午前中は晴れて暖かでしたが午後からは次第に曇ってきて夕方近くから雨になりました。
気温は18度まで上がったようです。


植えっぱなしのプリムラが咲き始めました。
去年まではもっと花が大きかったはずなのですが今年は花が小さめ、きっと肥料をあげてないからでしょうね。
負け惜しみみたいですが花が小さめでかわいいです^^


シラーシビリカのブルーもあちこちでポツリポツリと咲いています。
どうやって球根が移動するのか不思議です、歩いていくんでしょうか^^;
小さな花ばかりですが毎日何かしら咲いてきて春が来たのを実感しています。

西洋ボダイジュの枝にかけている巣箱に昨日の朝シジュウカラが入って行くのを見ました。
そしてきょうは苔をくわえて入って行きました・・・もしかして・・・もしかする?
じっくり観察できないのがもどかしいですが巣作りをしているのだったらうれしいな。
ずっと楽しみにしていた庭での営巣ついに始まったかな^^
気温は18度まで上がったようです。


植えっぱなしのプリムラが咲き始めました。
去年まではもっと花が大きかったはずなのですが今年は花が小さめ、きっと肥料をあげてないからでしょうね。
負け惜しみみたいですが花が小さめでかわいいです^^


シラーシビリカのブルーもあちこちでポツリポツリと咲いています。
どうやって球根が移動するのか不思議です、歩いていくんでしょうか^^;
小さな花ばかりですが毎日何かしら咲いてきて春が来たのを実感しています。

西洋ボダイジュの枝にかけている巣箱に昨日の朝シジュウカラが入って行くのを見ました。
そしてきょうは苔をくわえて入って行きました・・・もしかして・・・もしかする?
じっくり観察できないのがもどかしいですが巣作りをしているのだったらうれしいな。
ずっと楽しみにしていた庭での営巣ついに始まったかな^^