イタリア北部ミラノで「食」をテーマに開かれているミラノ万博で、日本の伝統的な食文化を紹介する「日本館」が大盛況だ。
ふだんは行列が苦手とされるイタリア人が8時間も並ぶことがあり、伊メディアは「最も人気のある展示館で、入場は『かなわぬ夢』だ」などと報じている。
約150の国と地域、国際機関が参加するミラノ万博では、10月末の閉幕を目前に「駆け込み」の入場者が急増している。5月に万博が開幕してからの日本館の来場者数は19日に200万人を突破した。来場者のおよそ1割が日本館を訪れた計算になる。
日本館は「一汁三菜」などの伝統的な食文化や日本の農村風景などを、映像やデジタル技術を駆使して紹介している。約50分の「食を巡る旅」として、グループごとに案内するため、1日に約2万人しか入場できない。同館担当者は「お箸でタッチスクリーンを操作し、自分用の和食の献立をつくるなど体験型の展示が人気だ」と話す。
ふだんは行列が苦手とされるイタリア人が8時間も並ぶことがあり、伊メディアは「最も人気のある展示館で、入場は『かなわぬ夢』だ」などと報じている。
約150の国と地域、国際機関が参加するミラノ万博では、10月末の閉幕を目前に「駆け込み」の入場者が急増している。5月に万博が開幕してからの日本館の来場者数は19日に200万人を突破した。来場者のおよそ1割が日本館を訪れた計算になる。
日本館は「一汁三菜」などの伝統的な食文化や日本の農村風景などを、映像やデジタル技術を駆使して紹介している。約50分の「食を巡る旅」として、グループごとに案内するため、1日に約2万人しか入場できない。同館担当者は「お箸でタッチスクリーンを操作し、自分用の和食の献立をつくるなど体験型の展示が人気だ」と話す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます