先週末はお出かけ日和、と天気予報で言っていた。
そういえば最近、天気予報って言わないね。
気象情報だっけ?
予報だと外れると怒られるけど、
情報なら提供するだけだしってスタンス?
なんか腰の引けたお役所的な発想だね。
何の必要もなかったが、秋の行楽シーズンに
絶好のお出かけ日和と言われれば、
貧乏根性で、お休みがもったいないから出かけるか、
ということで、先月とまったく同じコースで伊那旅。
試験も終わり、運動クラブの対外試合も無いので
久々に犬も子供も、家族全員参加。
最近、我が家の外食ランチは蕎麦がブーム。
産直売り場やドッグランに蕎麦打ち体験施設が併設されている。
食べるだけもできる。
信州の蕎麦屋は、ここもそうだが、蕎麦自体はいいんだけど、
ツユが残念だねえ。
ここ数日、朝の気温は10度を切るようになってきた。
でも、この犬にはまだ暑いみたい。
ディスクキャッチは投げ手がヘタなので、成功率は5割ってところ。
飯島まで下って3時のおやつ。
4人で5個は多いだろ!模型雑誌1冊分が一瞬で消える。
タングステンのメタルジグ1個と思えば安いか。
1尾も釣る前に根掛かりで殉職するヤツよりは、マシな使い方かも。
松川で規格外のリンゴを2種類とラフランスを購入。
最後に飯田で生ラムや信州牛を仕入れ。
このコースには模型屋と釣具屋がないのが、最大の欠点なんだよな。