模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

いきなり激痛

2016年12月22日 | 日々のできごと

何でもかんでも書いとけば、GOO君が
hisotaの一年前の記事、と言って教えてくれるので、
記録しておこう。

世間の方々が連休まであと一日、と頑張っているのに
一足早く臨時休暇を取りました。
釣りならいいのですが、情けなくも病欠。通院です。
今回は腰ではなく右上腕の痛みです。

昨日の午前中、何の前触れも、思い当たる節もないのに、
激痛に襲われました。
まったく腕が動かせず、昨夜はほとんど寝られませんでした。
腰痛や四十肩は動かすと痛いのですが、
今回のは安静にしていても痛みます。
しいてきっかけと言うならば、一昨日の夜、
工作机の後ろに置いてあるものを取ろうと
体をひねったとき少々違和感があったくらい。

医師の診断は、石灰沈着性の肩痛だそうです。
ネットで調べて、これだなと予測していたのと同じでした。

肩の腱のところに溜まっていた石灰質が、
何かの拍子に骨の方に漏れて、激痛が走るそうです。

患部のX線写真でぼやっと白く、石灰の存在を確認。
患部に麻酔液を注入して洗浄、ヒアルロン酸を打って処置完了。

車がATだったから、片手運転で一人で行ってこれた。
朝食は痛くて食えなかったので、鎮痛薬を飲むために
帰りにコンビニでアンパン購入。
薬が効いて痛みが和らぎ、お昼寝。
昨夜の睡眠不足を補って、やっとPCに向かう気になりました。

いろいろ調べても、予防法はなさそうですね。
痛みを我慢すれば3週間ほどで自然完治するそうですが、
薬代込みで¥5Kほどの出費と、2時間の外来で治るなら、
なるべく早く病院に行った方が正解、と思いました。
昨夜、会社帰りに病院行かなかったことを後悔したくらいです。

皆さま。ご自愛ください。

げんきんなもので、痛みが治まったら工作したくなってきた。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする