心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年12月11日 に書かれた記事

2016-12-12 | Weblog
2015年12月11日 に書かれた記事をお届けします。
マイナンバーの危険性って?

マイナンバーの危険性って?マイナンバーをはじめてかかされたのが 職場の総務係。給料などを計算していただくところ。それにしても、マイナンバーってどんな危険があるのかなー想像をたくましくしても、ちっとも思いつかない。悪の才能がないのだなー。笑いコンピュータで、番号を打ち込むと、あちこちにある情報が一手に集まる。そ......
>続きを読む


目的論的説明の功罪

目的論的説明の功罪目的論的説明も、大きな理論(grand theoryを作りだすときには有効ただし、欠点は、「わかるけど嘘っぽい」①なんでも説明できてしまう②それが正しかどうかの実証が難しい


大渋滞」通勤余話シリーズ

大渋滞」通勤余話シリーズ朝7時半頃、国道の橋のところ<<自分が追突された場所から50メートルでトラックが前輪大破。対向車線なので、こちらはすいすい。その渋滞が、堤防ぞいのぶっとばし道路にも及んで、10年間通っているが、見たこともない大渋滞。それを見ながらすいすいは、気分は悪くない。笑い


花粉症の薬を飲みだした

花粉症の薬を飲みだした1パック冷蔵庫に残っていたのを発見もったいないので、飲み始めた心持ち、楽になった感じはする。これで4種類目の薬。こうやって年寄りは、クスリ漬けになっていく。


「1億総活躍社会」実現への緊急対策

毎日新聞サイトより「1億総活躍社会」実現への緊急対策1 GDP600兆円の実現(2014年度は491兆円) ・法人税率を早期に20%台へ引き下げる道筋をつける ・低所得の年金受給者への3万円支給 ・最低賃金の全国平均時給1000円への引き上げ(15年度は798円)2 希望出生率1.8の実現(14年は1.42)......

年寄りボランティア

2016-12-12 | 社会
朝、近隣の小学校の近くを車で通ると、
黄色いジャンパーのお年寄りが数人が
交差点で子どもの通学ガイドをしている。
自分にもできるかなー
と思いつつ、最徐行する。

そういえば、大学の近くでも、
かなりのお年寄りが黄色い小旗で交通案内。
雨の日も風の日も。
ところがここのところ、あばさんに代わった。
体調でも崩したのかなー。

やっていることは地味だが、毎日ともなると
これはまたこれで偉業だなー

自分にはできそうもないなー



大学生活を送るにあたって、心がけてほしいこと

2016-12-12 | 教育
大学生活を送るにあたって、心がけてほしいこと

 大学生活はあっという間です。よほど自覚的、自律的に生活全般をコントロールする必要があります。
 明日からは、もう
・寝坊をしても起こしてくれる人もいません。
・授業をさぼっても、叱ってくれる人もいません。
・何を食べるか、何を着るか、どこで遊ぶかは、自分できめなければなりません。
・どんな仲間関係を作るかもあなた次第です
・授業のわからないところは自分で努力しなければどんどんわからなくなっていきます。

 日々の小さい努力の積み重ねを、自覚的、自律的に行うことが、諸君を大人にしていきます。

2酒類の目標

2016-12-12 | 教育
「日常生活的な無意識化された目標」
日常生活で目標を意識するのは、その時その場、とりわけ目標達成の障害になる、ちょっとしたミスや不具合が発生した状況に誘発されてのことが多い。しかし、そのような状況は、生活全体としては、比較的うまくいっているといえる。
・電気を消し忘れた>外出ときには、電気を消す目標を忘れた
・パソコンの起動ができない>目標達成までの手順を忘れた

「緊急かつ特異的に設定された意識化された目標」
たとえば、体重増加が健康にまで影響するような状況が発生すれば、ダイエット目標が他のあまたある目標はさておいて、最優先の目標として設定せざる得なくなる。
あるいは、子どもの受験が1年後に迫ってくれば、合格目標を家庭生活のトップ層の目標にせざるを得なくなる。

この2つは、いわば極端な場合であり、現実の生活のなかでの目標管理は、この間で揺れ動いている。
たとえば、最初は、「緊急かつ特異的に設定された意識化された目標」にしたがって、ダイエット行動をしていたが、知らず知らずに(目標が無意識化されてしまい)ついついダイエット目標からかなりはずれてしまったこと(リバンド)に気が付いた(目標未達がわかった)ので、再度、「緊急かつ特異的に設定された意識化された目標」として改めて実行することになる。



思い出すには、覚えこんだときの手がかりを使う

2016-12-12 | 認知心理学
思い出すには、覚えこんだときの手がかりを使う
●記銘時には、多くのエピソード情報も暗黙裡に記銘される(符号化特定性仮説)
 例 試験勉強は試験に似た状況で
●エピソードが検索の手がかりとして有効
 例 あのときあそこにあったあれ
 例 文脈依存記憶(同じ文脈でないと思い出せない)
 例 状態依存記憶(うれしい時のことはうれしい時に)