心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年12月30日 に書かれた記事

2016-12-31 | Weblog
2015年12月30日 に書かれた記事をお届けします。

心理学検定

心理学検定2008年より毎年1回の試験検定1級 6領域以上の合格者検定2級 3領域以上の合格者認定心理士は所定単位修得の認定心理学検定は、心理学の基本知識習得の証明


心理実験データ」講義ノートより

心理実験データ  ・もっぱら実験室で行われる実験から収集  ・多くは、単純な反応      正誤、反応までの時間、評定  ・内省(どのように見えたか、思ったか)は補助的   データとして使われる


ヤフー、一休買収

ヤフー、一休買収買収費用1000億円。いったいこのお金はどこへいくのだろう。一休創業者のもとへいくのかなーそれとも、一休株の取得費なのかなーそうだとしても、一休創業者は相当の株を持っているはずだから、それを売却すれば膨大な額を手に入れることになる。そして、買収したほうは、どんな利益があるのか。知りたいがよくよ......
>続きを読む


あっはっは」シリーズ

2007年12月30日の記事なんと、もう10年くらい、こんなこと年末には繰り返しているのだ。 うーん。いままさに、この状態。これがこないと散歩もままならない!@@@@おせち料理が宅配で届く何時になるか不明したがって、どこにも出かけられないなんか釈然としないが、しかたがない。宅配便の受け取りって結構面倒押印省略......
>続きを読む


今朝の食事

レトルトの八宝菜<<高島屋通販で購入豆乳パック野菜に玉ねぎドレッシング市田の干し柿

えっ!!

2016-12-31 | 安全、安心、
アクセルとブレーキの踏み間違い事故。
悲惨なことになるので、大きく報道されるが、
件数は、それほどは多くはない。

関連するニュース映像をみていたら、
左足をブレーキに
右足をアクセルに
のせている。

まさか、こんな運転している人はいないだろうなー

瞬時の動作は、コンマ何秒かは早くなるだろうが、
とっさの右左の判断ミスが怖い。


SMAP解散」今日の論考

2016-12-31 | 社会
SMAP解散」今日の論考

●大騒ぎになる理由がピンとこない
 さすがにSMAPが4人、いや5人だっかも、のメンバーの顔は思い浮かぶ。名前は?となると、思い出せるのは、草薙、--吾朗、木村拓哉、??、??くらい。
というわけで、それほどの大事件との思いはない。世の中の認識とのずれは、かなり大きそうだ。
 それでも、考えさせられたことはある。

●個人力とグループ力
 「3人よれば文殊の知恵」は、一人ひとりよりグループになることの大事さを教える格言である。
 多分、SMAP結成時には、この格言に従ったのだと思う。一人ひとりの活動よりも、グループのほうが、力が発揮できると考えてのグループデビューだったと思う。そして成功したのだと思う。
 芸能界に限らず、こうしたグループ効果をねらう場はいくらでもある。

●それでも、SMAPは解散しても
 実は、木村拓哉のドラマを楽しく視聴したことがあるが、その時は、彼がSMAPというグループの一員であることをしらなかった。他のメンバーも、あちこちに単独で活躍していたので、SMAPとしての活動はほとんど知らなかった。
 だから、SMAP解散がどれほどすごい事件なのかピントこなかったのだ。
 でも、グループで活躍するうちに、一人ひとりはかつての一人ひとりのときよりも、格段に力をつけているのだから、これからは、個人力を発揮して活躍してほしいものであるし、十分に活躍できると思う。

「参考」
ニッポン放送の定例会見が13日、都内で行われ、12月31日に解散するSMAPの中居正広(44)がパーソナリティーを務める「Some girl’SMAP」(土曜、後11・00)を解散後の来年以降も放送することを明かした。(gooニュースより)




お仕事クリニック

2016-12-31 | 教育
2013年10月 日更新

職場の人間関係の悩み

相談者:経理/27歳/女性

新人に言い訳をさせない方法

悩み:
入社半年の新人の言い訳に、とても腹が立っています。
何かミスをしたとき、一に言い訳、二に人のせい。正直に謝った試しがありません。しかも、ミスが多くとにかく仕事ができない。
感情的にならず、何度も丁寧に教えても全然効果がありません。

例えば、必要だとずっと言っておいたにもかかわらず、大事な書類を捨てる。その原因は私の説明が足りなかったからだそう。
以前教えたはずの仕事に対して「そんなの教わってない」と言い、実際教わっていたことが発覚したときには、「教えてもらったのが昔すぎませんか?」と逆ギレ。

他にも、遅刻が多く、無断欠勤など、社会人として信じられないことばかりやってのけます。
その際の言い訳もひどいものです。

言い訳をしているから成長しないんだと思います。
新人の言い訳を封じ、きちんと仕事をしてもらうにはどうしたらよいのでしょうか。







この相談には海保カウンセラーがズバリ答えます!

お答えします。

●同情します
 彼を採用した人を恨んでください。
こういう人は、結構、頭の回転も速く、表面的には優等生的ですので、なかなか採用段階で見抜くことができません。結局、現場に配置されてその指導をすることになる人のお荷物になってしまいます。 ブラック企業ならぬ、ブラックワーカーといってもよいかもしれません。
 彼はいわゆる「自己愛過剰性格者」といってよいかと思います。
 ・自分は優れているとの思い込み
・自分は特別
・褒められて当然、叱責はあり得ない。
・自分のために他人を利用する
・共感性ゼロ
性格ですから、これを治すというわけにはいきません。ですから、「新人の言い訳を封じ、きちんと仕事をしてもらうにはどうしたらよいのでしょうか」というご相談には、「あきらめてください、できれば、彼にはつかずはなれず程度の距離で接するようにしてください」というのがことになります。

●なぜか
 自己愛過剰性格者はしばしば、周りを巻き込んで大騒ぎを引き起こすからです。仕事などそっちのけで、彼への対応が仕事のごとくなってしまうからです。
 職場は学校ではありません。学校なら、多少は性格を円満なものにするための教育もあってよいかと思いますが、職場には、やらなければならない仕事があります。彼にまっとうな仕事をさせるべく教育しようとすると、仕事そっちのけで彼とかかわっていなければならなくなります。必ずそうなります。もはやあなたは、そこに踏み込みつつあります。
 彼を仕事上の戦力としては、ゼロとみなすしかありません。彼にかかわれば、あなたは、仕事どころではなくなってしまいます。へたをすると、パワハラ上司と訴えられるかもしれません。
 
●それでもこんな努力もありかも
 あなたと彼の関係を、(教育しようとするのではなく)2人の対人関係としてだけみれば、こんなこともありかもしれませんということを一つ。
 対人関係ですから、お互いが突っ張りあっていれば、彼のような自己愛過剰者が相手の場合は、どちらかがひっくり返るまで、現状のままです。
 そこで、あなたのほうが変わるのです。仕事のことを考えれば、我慢がならないかもしれませんが、とりあえず、彼との対人関係を変えることだけを考えるのです。
 それには、仕事上の戦力としての期待はゼロ、やってもらう仕事はごく簡単なものに限定してしかも、あまり長時間かからないものを依頼して、「それができたら褒める」「不満足なところやミスは無視する」というごく簡単なことです。
 あまり期待できませんが、これで彼との関係が少しでも変わればもうけもの。そして、彼のほうから、仕事上のアドバイスを求めてくるようになればーーありえないかもしれせんがーー万歳くらいの気持ちで接触するようにしてみてください。
 もしかして、もありですが、あなた自身をストレスから少しでも解放できるかもしれません。