心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2001年TCシンポ会長挨拶

2017-03-31 | わかりやすい表現

2001年TCシンポ会長挨拶

●なんやねん「このテーマ」は?
 毎年、統一テーマを「勝手に」解題して、会長あいさつの代わりにさせていただいている。
 しかし、今年のテーマにはまいった。まさに、なんやねんアクセシビリティである。ほとんど何も頭に浮かんでこないのである。お恥ずかしい限りである。
 しかたがないので、とりあえず、「アクセシビリティ」にあれこれアクセスしているうちに、ようやくテーマの重要性や仕掛けがみえてきて、解題のためのヒントを得ることができた。的外れの解題になっていないことを切に切に祈りながら一言。

●すべての人々が平等に平易に使えるようにする
 アクセシビリティのこの定義にふれたとたん頭に浮かんできたのが、マーケティングの鉄則「顧客対象を絞れ」であった。
 たとえば、視覚障害者のためのマニュアルを想定したらどうなるのか。ちょっと考えただけでもぞくぞくするよう課題がわき出てくる。点字や音声では極めて困難なこと、、たとえば、組み立てやポインティングや動作の指示はどうするかなどなど。
 
●絞ることが拡げること
 そして、実はそこまでは自分の頭は回らないのだが、こうした課題の解決および解決過程での努力と工夫は、「絞った対象」を越えた対象にまで波及効果をもたらすはずである。 
 それがどれほどのものになるかは、「可能にすること」(seeds対応?)そして「ひきつけること」(needs対応?)を、絞った対象に限定してどれほど徹底して考えたかによって決まってくるのであろう。
 「絞ることが拡げることになる」、このマーケティングのパラドックス。TC協会および会員諸氏の挑戦すべき課題はつきない。


退職ニートと退職うつ

2017-03-31 | 心の体験的日記
退職1月間は、
ニートを決め込んでみようかと思っている。
寝たい時に寝て
食べたいときに食べて
寝間着姿で
もっぱら家の中で。
でも1月はもたないだろうなー

退職うつというのがあるそうだ。
あまり長くニートをやると危ない。
でも、1週間くらいなら、得難い経験ではないかとも思う。

頑張ります、いやぐーたらします。 笑い



アマゾンギフト券をもらった

2017-03-31 | 心の体験的日記
退職祝いをいただいた。
いただく人の見になって贈り物を!を実践してくれた。
当たり前ではあるが、実は家族から。 笑い

それはそうと、
このギフト券を使うには、17桁もの英数字を打ち込まないとダメ。
その文字がまた極端に小さい。
拡大鏡でないと読めない。

当然、1度ではうまくいかない。
まさに、悪戦苦闘の末、成功。

家族といえども、そこまでの配慮はできなかったらしい!! 笑い

感謝


お返しは、いただきものの、ネーム入りの万年筆。
形見分けの先取り 笑い。

日本のこれからの大変化

2017-03-31 | 社会
日本のこれからの大変化


●グローバル化
たとえば、
・海外に在留する邦人(日本人)の総数は、130万人。
・一方、在留外国人数は223万人
いずれも過去最高です。

●情報活用の超高度化
たとえば、
ビッグデータの活用と人工知能です。
人工知能の市場、現在3兆円、それが15年後には、87兆円規模になるとの推計もあります。

●少子高齢化
たとえば、
・出生率が初めて100万人をわりました。
・一方、百寿者の数は、6万人を超え、急カーブで増加しています。