ちょっぴり酩酊 2020-10-09 | 食 まだ食欲が十分に回復してない。まずは風呂にでも入ってと思って入った。喉が渇いたので、ここで景気づけに、缶ビールを一口。これがよかった。宅食便を完食。気持ちよく昼食がとれたし、少し元気も回復しつつある。
笑ってはいけないのだが、 2020-10-09 | 社会 goto eatでのポイント稼ぎ。うーんとうなってしまった。悪知恵ここに極まれりといいたいところだが、最初に考えた人って、「おぬし、やれなー」感をいだいてしまった。その頭、別のところで働かせて、日本再生に力を貸してほしいなー
飽きる 2020-10-09 | 健康・スポーツ心理学 Dr.F@格闘技医学/Takki@プリンスの言葉@takuyafutaesaku·11時間残念ながら人間の脳は「飽きる」ようにできている。新しい刺激が全く無い環境に置かれると幻覚をつくりだしてまで脳を守ろうとする生き物だ。だから「飽きっぽい自分」を否定するよりも、「飽きる」を全面的に認めて「ちょっとした変化」「新たな意味」「それまでにない視点」を見つけるほうがいい。
◆意味記憶/エピソード記憶」心理学基本用語 2020-10-09 | 心理学辞典 ◆意味記憶/エピソード記憶(semantic memory / episodic memory)長期記憶に貯蔵されている知識とその運用は、実に種々雑多である。それを分類するひとつの視点に、意味記憶とエピソード記憶がある。意味記憶とは、言葉や世界についての一般的な知識の記憶、エピソード記憶とは、「いつどこで何をした」といった個人的な記憶である。一般には、エピソード情報のほうが早く忘れられやすい。しかし両者は完全に分離・独立しているわけではない。例えば、「あのとき勉強したあの本のあのあたりに書いてあったこと」といった思い出し方をすることがしばしばある。エピソード情報を手掛かりにして意味情報を検索しているのである。
マーボー豆腐で生き返ったかな? 2020-10-09 | 癌闘病記 辛いでも旨いマーボー豆腐。これで食欲回復、トンネル脱出といきたいもの。抗がん剤とは、相性があるような気がする。2週間後の遺伝子検査に期待することにしよう。
ラーメン店倒産 2020-10-09 | 心の体験的日記 NHKニュース@nhk_news·3時間ラーメン店倒産 9月までの件数 過去最多に 新型コロナ影響 @@@ラーメン好きなのに、好きなお店というのがまったくない。ごくまれにお店ラーメンを食したことがあるが、どうにも味が濃すぎたりして好きになれない。コンビニの200円以上のラーメンのうまさを知ってしまってからは、もっぱらこちらにしている。銘柄は問わなくともまず大丈夫。