心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

パンはパン屋の言うとおりに作らせておくのが『保守の知恵』です

2020-10-11 | 社会
三浦瑠麗氏インタビュー「日本学術会議はちぐはぐな組織。それでも、パンはパン屋の言うとおりに作らせておくのが『保守の知恵』です」
(文春オンライン)



健康寿命

2020-10-11 | 高齢者
黒須 正明
昨日 6:51 ·
東京都在住男性の平均健康寿命は72.00だそうだ


健康寿命とは、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間
@@

自分は、74歳までが健康寿命だったなー。退職年齢と一致していたのも、幸運だった。一昨日78歳。74-78歳は、癌闘病期。まだこれがまだ続く。
健康寿命のあとの命名もほしなー
たとえば、
よたよた寿命(なんとか自分一人で生活できる)、いやもっとポジティブなのがいいなー




ほぼ全快

2020-10-11 | 癌闘病記

声もでるようになった
食欲もまーまーになった
室内徘徊もおっくうでなくなった
皮膚のかゆみだけが少し残っている
新聞、小説が読める
ごろ寝が減った
外に行きたい気持ちが強まった

来週水曜日までは、るんるんで過ごせるかも。
東京散歩なんてやっちゃおうかなー