天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

78回アカデミー賞 予想

2006年02月02日 | ライブ・イベント・映画
アカデミー賞のノミネートが発表されましたよね。
てな訳で、今年も受賞予想してみましょー♪

まずは今年のノミネート作品一覧なんぞ。


▼作品賞
「ブロークバック・マウンテン」
「カポーティ」
「クラッシュ」
「グッドナイト&グッドラック」
「ミュンヘン」

▼監督賞
アン・リー(「ブロークバック・マウンテン」)
ベネット・ミラー(「カポーティ」)
ポール・ハギス(「クラッシュ」)
ジョージ・クルーニー(「グッドナイト&グッドラック」)
スティーブン・スピルバーグ(「ミュンヘン」)

▼主演男優賞
フィリップ・シーモア・ホフマン「カポーティ」)
テレンス・ハワード(「Hustel & Flow」)
ヒース・レジャー(「ブロークバック・マウンテン」)
ホアキン・フェニックス(「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」)
デビッド・ストラザーン(「グッドナイト&グッドラック」)

▼主演女優賞
ジュディ・デンチ(「Mrs. Henderson Presents」)
フェリシティ・ハフマン(「Transamerica」)
キーラ・ナイトレイ(「プライドと偏見」)
シャーリーズ・セロン(「スタンドアップ」)
リース・ウィザースプーン(「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」)

▼助演男優賞
ジョージ・クルーニー(「シリアナ」)
マット・ディロン(「クラッシュ」)
ポール・ジアマッティ(「シンデレラマン」)
ジェイク・ギレンホール(「ブロークバック・マウンテン」)
ウィリアム・ハート(「ヒストリー・オブ・バイオレンス」)

▼助演女優賞
エイミー・アダムス(「Junebug」)
キャサリン・キーナー(「カポーティ」)
フランシス・マクドーマンド(「スタンドアップ」)
レイチェル・ワイズ(「ナイロビの蜂(仮題)」)
ミシェル・ウィリアムズ(「ブロークバック・マウンテン」)

▼オリジナル脚本賞
「クラッシュ」
「グッドナイト&グッドラック」
「マッチ・ポイント」
「イカとクジラ」
「シリアナ」

▼脚色賞
「ブロークバック・マウンテン」
「カポーティ」
「ナイロビの蜂(仮題)」
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
「ミュンヘン」

▼外国語映画賞
「Don't Tell」(イタリア)
「戦場のアリア」(フランス)
「Paradise Now」(パレスチナ)
「白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々」(ドイツ)
「Tsotsi」(南アフリカ)

▼美術賞
「グッドナイト&グッドラック」
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」
「キング・コング」
「SAYURI」
「プライドと偏見」

▼撮影賞
「バットマン・ビギンズ」
「ブロークバック・マウンテン」
「グッドナイト&グッドラック」
「SAYURI」
「ニュー・ワールド」

▼衣裳デザイン賞
「チャーリーとチョコレート工場」
「SAYURI」
「Mrs. Henderson Presents」
「プライドと偏見」
「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」

▼編集賞
「シンデレラマン」
「ナイロビの蜂(仮題)」
「クラッシュ」
「ミュンヘン」
「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」

▼メイクアップ賞
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」
「シンデレラマン」
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」

▼作曲賞
「ブロークバック・マウンテン」
「ナイロビの蜂(仮題)」
「SAYURI」
「ミュンヘン」
「プライドと偏見」

▼オリジナル歌曲賞
“In the Deep”(「クラッシュ」)
“It's Hard Out Here for a Pimp”(「Hustel & Flow」)
“Travelin' Thru”(「Transamerica」)

▼音響賞
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」
「キング・コング」
「SAYURI」
「ウォーク・ザ・ライン/君へつづく道」
「宇宙戦争」

▼音響編集賞
「キング・コング」
「SAYURI」
「宇宙戦争」

▼視覚効果賞
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」
「キング・コング」
「宇宙戦争」

▼長編ドキュメンタリー映画賞
「Darwin's Nightmare」
「Enron: The Smartest Guys in the Room」
「皇帝ペンギン」
「Murderball」
「Street Fight」

▼短編ドキュメンタリー映画賞
「The Death of Kevin Carter: Casualty of the Bang Bang Club」
「God Sleeps in Rwanda」
「The Mushroom Club」
「A Note of Triumph: The Golden Age of Norman Corwin」

▼長編アニメ映画賞
「ハウルの動く城」
「ティム・バートンのコープスブライド」
「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」

▼短編アニメ映画賞
「Badgered」
「The Moon and The Son: An Imagined Conversation」
「The Mysterious Geographic Explorations of Jasper Morello」
「9」
「One Man Band」

▼短編実写映画賞
「Ausreisser (The Runaway)」
「Cashback」
「The Last Farm」
「Our Time is Up」
「Six Shooter」


-------------------------------------------------------------------------


では私の予想をば。

▼作品賞
「ブロークバック・マウンテン」

▼監督賞
アン・リー(「ブロークバック・マウンテン」)

▼主演男優賞
フィリップ・シーモア・ホフマン「カポーティ」)

▼主演女優賞
フェリシティ・ハフマン(「Transamerica」)

▼助演男優賞
ポール・ジアマッティ(「シンデレラマン」)

▼助演女優賞
レイチェル・ワイズ(「ナイロビの蜂(仮題)」)

▼オリジナル脚本賞
「グッドナイト&グッドラック」

▼脚色賞
「ブロークバック・マウンテン」

▼外国語映画賞
「Paradise Now」(パレスチナ)

▼美術賞
「SAYURI」

▼撮影賞
「バットマン・ビギンズ」

▼衣裳デザイン賞
「チャーリーとチョコレート工場」

▼編集賞
「ミュンヘン」

▼メイクアップ賞
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」

▼作曲賞
「SAYURI」

▼オリジナル歌曲賞
“Travelin' Thru”(「Transamerica」)

▼音響賞
「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」

▼音響編集賞
「キング・コング」

▼視覚効果賞
「キング・コング」

▼長編ドキュメンタリー映画賞
「Darwin's Nightmare」(邦題・ダーウィンの悪夢)

▼短編ドキュメンタリー映画賞
「The Mushroom Club」

▼長編アニメ映画賞
「ティム・バートンのコープスブライド」

▼短編アニメ映画賞
「The Moon and The Son: An Imagined Conversation」

▼短編実写映画賞
「The Last Farm」

------------------------------------------------------------------------


えーと。
予想しながら思ってたんですが、


今年のアカデミー賞はつまらん

だって主要部門、特に男優・女優賞系のラインナップ、
面白味がなさ過ぎるというか、華がなさ過ぎるというか・・・

ゴールデン・グローブでは助演男優賞をジョージ・クルーニーが
受賞してますが、私はポール・ジアマッティを推してみた。
でも受賞するのは多分ジョージだろうな(苦笑)

それから「長編アニメーション部門」
「ハウル」がノミネートされてますが、当然だけど私が推すのは
「コープスブライド」ですヨ♪
・・・これでウォレスとグルミットが取ったら笑うよな(滝汗)
まあ、好きなキャラクターだから受賞したっていいんだけどサ。

そうそう・・・主演女優賞だけど、
本当はシャーリーズ・セロンを推したいトコロだけど
あの年齢で2回目は早過ぎるだろうと思って、敢えてハズして
ゴールデン・グローブの通りに予想しちゃった。
少なくともリースはないだろう・・・
彼女に取らせるくらいなら、キーラ・ナイトレイ嬢にあげたいワ♪


てな訳で、後はテキトーにチャッチャと予想。
今年はいくつ当たるかにゃ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする