天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

週刊・女子活動(駄)@アラン模様のスヌードが完成しました☆

2012年03月12日 | 趣味・ペット



前回の女子活動ご報告の際に「モチーフ編みに飽きたから棒針編みでスヌード編み始めたよー」と書きましたが、
あのアラン模様編みのスヌードが完成しましたー(ぱちぱち)
伝統的なアラン模様です。






編み図はコチラ↑ 「自然色(ナチュラルカラー)の糸で編むアランニット@雄鶏社刊(2007年)」
の中に掲載されていたマフラーの編み図をそのまま丸パクリして、マフラーではなく繋げてスヌードにしました。

どーでもいいけど、この本めっちゃオススメ!
どのデザインも全然古さ感じさせないし、来年もこの本の中からいくつか編みたいな~って思ってる♪
ただ、雄鶏社さんは既にあぼーんしているので(涙)この本は当然ですが絶版。
編み編み趣味でアラン模様の何か気の利いたものが編みたいな~という方、急いで中古市場を探しましょう!^^;
自分は新刊で発売されてる当時「いつかヒマが出来たらこんなの編みたいなぁ~(でもどうせ本買うだけで編まないけどね。テヘッ)」
みたいな感じで購入して本当にそのまま放置していたんですが・・・まさか今になって役に立つとは!w

まーそんなこんなでー、今回割と頑張って大急ぎで編んだ。
だってそろそろスヌードの季節終わっちゃいそうなんだもん^^;
今日は3月だというのに珍しく雪が降っていますね。こういうお天気ならスヌードを堂々として出掛けられるワ♪
・・・もっとも、特に出掛ける用事もないのにこのクソ雪の中をわざわざ外出する気なんざぁ~起きませんけど(薄笑)






一応試着するとこんな感じ~二重巻きしてます~^^
秋口にユザワヤにフラリと立ち寄った時に特に何か編みたい目的があった訳でなくセールしていたので
何となく購入したベビーアルパカ10玉が、2玉半だけ使って(アームカバー編んだ♪)超中途半端な量余っていたので
残り7.5玉中の6玉使って制作。

どーでもいいけどさー、ベビーアルパカって手触りはいいけど糸が細過ぎて1本取りじゃー何も編めないのな^^;
基本は2本取りだね。だから10玉1袋買っても大して何も編めないなーという印象。
セーター編もうと思ったら最低でも15~20玉は必要だね。てかこんな細い糸でセーター編むなんてごめんだなw

んな訳で、このスヌードもベビーアルパカ2本取り+5号針で編んでます。
柔らかいしふんわりしていて大満足です♪

-----------------------------------------------------------------------------------------------

さて、もう季節的に今から冬物毛糸に手を出すのはデンジャラスだ。ぶっちゃけ今シーズン中に完成しないだろ(ボソ
てな訳で~、先日一宮の毛糸屋さんで大量購入した春夏糸に手を染める!






マーガレットを編み始めました~♪
編み図が5号1本取りの指定でしたが、私が持っている糸は中細なので2本取りで簡単にゲージを取ってみましたが、
2本取りでもまだゲージが足りないので、仕方なく6目程増やして編んでます。
まーこのマーガレット、増減なしでただ長方形の編んで繋げるだけなので、ゲージが多少違っても編みながら寸法計って
調整していけば何とでもなるかなーっと♪^^
でもまた2本取り+5号針だよ。細かいからちぃーっとも進まないよ。心折れそうだよママン orz

ぼちぼち頑張ろう。どーせ家でTV見てるかネットゲーやってるだけなんだしな。うん^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする