![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/818403ae692ab233f077a4b5d14411f0.jpg)
定点観測的な…頂上ゲレからの眺め。
今回はようやくA嬢今シーズンスキーデビューでございます(ぱちぱち)
旦那、私、A嬢の3人でまたまた「めいほうスキー場」にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/42b9dbf2a3b006c1539b8686c2919265.jpg)
天候は薄曇り。
早朝は郡上八幡市街地からずーっとかなり濃いガスが発生していて「視界ねーぞヤベーなこりゃw」と言ってたんですが、
まあこの季節のガスはこの土地ではよくある事。日が昇ってくれば段々落ち着いて晴れて来ます。
上画像は本来どぴーかんなら真正面に「御嶽山」が見えるアングルなんですが…そんな訳で今回は御嶽のご尊顔を拝む事は出来ず^^;
いつも通り「慣らしで頂上ゲレ中級コースを流して→そのまま隣峰のβ300~β1000のコブ+モーグルルート練習」
A嬢は初滑りなので最初の頂上ゲレからの中級コース(β900)が「久し振り過ぎて怖~い!><」と言いつつ…いや別に安定して滑ってますが?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/8ae40777145e118938940e2fc344f3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/92d2e524652a182bccf9ec798e188676.jpg)
β300上部からの眺め…毎年この季節になると登場する「雪面カタイ」看板も^^;
前回からそれ程雪が減った感はあまりないけど、逆に増えた感もなく(苦笑)、横這いで季節的なモノもあって段々雪面が締まって来た、という感じか?
全体的に雪面は固く基本カリカリ。コブの中もカリカリ。ツルツルじゃないだけまだマシかな?って感じ。
去年は本当に雪不足で泣けたが、去年に比べればスタート(年末年始)こそ「ヲイ今年も雪がねーのかよ!勘弁してくれよマジで!!」状態だったけど
その後の大寒波のお陰ですっかり雪不足も解消されて安定のゲレ状態になった感じですね!
さて、自分も今シーズンも3回目になってようやくコブに入る勇気が出て来たと言うか上体が安定して来たというのか。
まだβ300の上部は途中からソロソロとしか入れないけど、β1000中段からのモーグルコースは安定して滑れるようになって来ました。
今回A嬢がスマホで動画撮ってくれたんだけど、前みたいに体が振り子のように振らない滑りに少しずつシフトして来ています。
まーでもまだ足広げてないと怖くてコブの中突っ込んで行けないけどサ!いいんだいいんだ、まずはコブを攻めるという気力を持続する事が大切なんだ!^^;
A嬢もβ300上部のコブの端っこで少しずつコブに入る練習をしています。
まだ圧雪ルートでターンした後に体が横を向くクセが抜けないので、「体ひねってひねって雑巾絞るみたいにひねって~♪」って言いながら
自分も一緒に滑ってました…わざとらしく大袈裟にやってたら体側が軽く筋肉痛(苦笑)、いやそれよりもコブ練のせいで腰と背中がビッキビキに筋肉痛orz
た、体幹の筋肉が絶望的に足りてないんですね、ええ分かってます。今年に入ってから実は全く筋トレやってない…(薄涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/66718b0cac5b243f662e85fdb3c7b108.jpg)
スキーの帰りは「明宝ジェラート」で決まり☆
今回は私は「ロイヤルミルクティーと塩キャラメル(画像左)」、旦那は「ピスタチオとマンゴー(画像右)」
このお店も段々スキーヤーに周知されて来たんですね…通い出した頃はいつでもガラガラだったのに、今ではお客さんひっきりなしヨ
繁盛するのはいい事だワ!益々繁盛してこれからもいっぱい美味しいフレーバーの新作作って欲しいわ~ん♪^^
あ、そうそう…
前回のスキーの時に折れたストックの結末が。^^;
コメ欄に少し書きましたが、結局あの後ID-oneのX-ライド(オールマイティータイプ)の90㎝のストックを購入。
今回初めて使ってみたんですが…うん、モーグルライドのストックと使い勝手が全然変わらない、てか違いが分からない!←はいはい宝の持ち腐れ~^^;
でもグリップデザインがモーグルライドと違ってて、X-ライドの方は左右が決まってるんですわ。だから握りが結構ガッツリ手に食いこんで来て
コレはむしろモーグルライドの握りよりも自分的にはいいかもしんないなーって思った。振った感じの違和感もぜーんぜんないし、快適そのもの♪
いいストック買って貰ったんだから、もーちょっと身入れて練習頑張らなくちゃだネ!^^