天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画】「ラプラスの魔女」@18本目

2018年05月17日 | 映画感想
「ラプラスの魔女」

東野圭吾氏著の同名タイトル小説の実写映画化。
監督は「無限の住人」「ジョジョの奇妙な冒険」等の三池崇史氏。あージョジョ観てないやー^^;
出演は嵐の櫻井翔君、広瀬すずちゃん、福士蒼汰君、玉木宏さん、豊川悦司さん、他なかなか豪華な顔触れ。

今作はめーずーらーしーくー原作既読作品だったので、多分以下ネタバレバレになると思われます。
本作未見、本作の原作小説未読の方でオチを知りたくない方は華麗にスルーする事を推奨致します。

ではでは、あらすじ…
離れた別々の温泉地で2件の硫化水素中毒による死亡事故が発生。警察は地球科学研究の第一人者である大学教授の青江(櫻井翔)に協力を依頼。
青江は現場に行って硫化水素中毒事故が起こりえる環境なのか調査をするが、2ヶ所の現場の両方に謎の少女・円華(広瀬すず)が現れる。
事件について調べて行くと被害者の2人がどちらも映像関係の仕事に携わっており、更には「甘粕才生(豊川悦司)」という映画監督を介し繋がっている事が分かり、
この2つの死亡事件に人為的なモノを感じた敏腕刑事の中岡(玉木宏)は青江にしつこく食い下がるのだが…

なんか、本作世間的に物凄く評価が低いという噂を聞いたのですが(滝汗)

原作既読の自分から言わせると、本作はかなり原作小説に忠実に作られているな、というのが第一印象ですね。
まあ上映時間の関係で色々な人物背景を端折ってはいるものの、ほぼほぼ必要な情報は劇中に盛り込まれていたんじゃないかな?
1つだけ「ココの繋がりを説明しておかないと意味不明じゃね?」と思ったのは福士君が演じた「甘粕謙人」と最初の事件の被害者「水城」の妻が
いつどういういきさつでタッグ組む事になったんだ???という部分くらいじゃなかろうかと。

で、根本的に櫻井君が大学教授の役っていうのが違和感あるんだよなw
原作では青江はもう少し年齢が行ってるイメージなんだけどね、一応彼の家庭環境と言うのか…妻子がいるけど子供はちょっと難しい年齢になって来ていて、
みたいな背景も描かれていましたので。櫻井君の演じる「青江」には生活感を感じさせるくだりが1㎜もありませんでしたしね。
広瀬すずちゃんの円華役、福士蒼汰君の甘粕謙人役、それから甘粕才生を演じた豊川悦司さんはかなり小説のイメージに近かったと思う。
特に豊川悦司さんの演技はやっぱり圧巻だったなぁ。クライマックスの「甘粕父子対決」のシーンは福士君も豊川さんも両方ピリピリした緊張感を放っていて
流石だなぁ~と、文字で読んで想像していた風景やシーンが実際に映像化される事でよりシーンの印象が鮮やかになる、と言うのかな。

甘粕のBLOGの内容を映像で再現する手法も上手く謙人の顔が出ないように工夫されていて面白かったし、「ラプラスの悪魔」となった謙人や円華の
「未来予知」のメカニズムの説明も澱みがなく、そして原作未読の人にも分かり易く説明されていたと思う。

本作はさ、根本的に「ミステリー」というカテゴリじゃないんだよね。だから原作未読の人は本作を観ると戸惑うんだと思う。
東野圭吾原作の小説を映画化したんだからとんでもないどんでん返しだったり種明かしがあるに違いない!ってみんな思うよね?
うん、それが裏切られたから「おもんないわー!(怒)」ってなる気持ち良く分かるよ。
だって原作小説も全く推理小説じゃなかったから「なんじゃこりゃああああああ!」って思ったもん^^;

1つだけ…原作を読んだ友達とちょっと話していて自分と意見が別れた部分があったんですが…
「甘粕は本当に自殺だったのか?」という事。
自分はアレは後に謙人が父親を自殺に見せかけて殺した、本懐を遂げたのだな、と解釈していたんだけど、友達は「理想の家族像を作り切れなくて絶望して自決した」
という解釈をしていました。実際はどちらだったのか原作小説でもつまびらかにしていませんし映画でもそこの部分については触れていません。
本作の唯一のミステリー部分はココなのかもしれません。あああああ。答え誰か教えてぷりーず!^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする