毎年GWが我が家のスキー〆ツアーなんですが、今シーズンは本当に雪不足に泣かされたシーズンでしたね!<スキーヤーの皆さん
で、今シーズンの〆を何処に行くかで結構悩んだんですが、苗場プリンスがGWも営業すると発表したので「だったら【かぐら】行けるやん!」ってなって一気に話が進んだわねw
という訳で、これから5/3~6まで3泊苗プリ泊まって今シーズンラストスキー行ったよ!ネタがしばらく続きますが、今回カテゴリ分けすんの面倒臭いので時系列で行きます!
だからスキーカテゴリの記事にも本来なら「旅・おでかけ」や「グルメ」のカテゴリに当てはまる記事がガッツリ入っています。記事のカテゴライズは自分の気分で決めます!

【5月3日】
とりあえず、初日は移動でお終いなのが確定しているので…でもGWで高速が渋滞しているかも?という懸念もあり若干早め出発にして(朝6時過ぎ自宅発)いつも上越方面行く際には必ず立ち寄る飯田の蕎麦屋さん「富倉そば 支店」さんでやっぱりいつも通りの「もりそば+単品の舞茸天」でお昼ご飯。
その後粛々と進み…画像撮らなかったけど「道の駅 南魚沼」に立ち寄って、ココでしか手に入らない(あとNASPAニューオータニの売店でも見掛けたな)「天地米」という、南魚沼の旧塩沢地区のみで栽培された超稀少コシヒカリをGETし(GWに行くと2升で1000円量り売りというクッソ安イベントをやっている)、その後向かったのは…

【CoCoLo湯沢】
JR越後湯沢駅構内にある…土産物+ご当地グルメ総本家、って感じの施設。JR越後湯沢駅は新幹線と在来線の総合駅になっていてとにかく1日中楽しめるワンダーランドだ!
2月にも来てるんだけどねーその時の記事はコチラをクリックして頂けると詳しく解説してありますです。

という訳で、当然ですが目的はコチラの「ぽんしゅ館」
前回は旦那と2人で来て、旦那は車の運転してるから自分だけしか飲めなくて…ぶっちゃけ旦那下戸だから私が一人でお酒飲んでるのを温かく見守ってくれるタイプじゃないのよねもっと言うと明らかに不機嫌にしてるから全然楽しめないのよね。

でも、今回は酒飲み仲間のA嬢も一緒に居るから心強い!!コイン買い足しちゃったしねー♪😊

年間売上ベスト10だったり先月の人気ベスト10(英語でも書かれているし、試飲コーナーの番号が一緒に記載されているので日本語が読めなくてもちゃんと分かるようになっている)等が書かれたボードや、スタッフさんオススメのお酒と説明が書かれたボード等もあって、色々飲んでる内に何がどんな味だったか訳わかんなくなる(ヲイ

こんな感じで試飲しまくったよー&気に入ったお酒を何本か購入して来ました♪

と、まあ旦那を横目に今回は大いに試飲しまくって夕方ホテルにチェックイン。
今回も4号館ですよー。前回と同じ間取りですが今回はA嬢もいるので奥のソファー部分を引き出してベッドにして3人仕様で使います。

夕飯~
今回、1泊2食付プランですが朝も夜もバイキングの「アゼリア」一択になってました。他の和食屋さんとか中華とか色々あるんだけど全部CLOSEしてた。
多分だけど客入れてるのは2号館と4号館だけなんじゃないかな?だとしたらアゼリアだけでも充分客回せるだろうし。
とは言うものの、初日と翌日は夕飯が19時半~の時間しか予約が取れなかった(3日目は18時から取れたけど)
そして朝は「8時以降」と言われたんだけど、自分達翌日朝8:45出発のスキー場へのバス送迎の予約がしてあるから絶対に7時からの食事じゃないと間に合わない!と主張したらしぶしぶ「でしたら朝6:50頃に(オープン前)必ず入口前まで来て並んで下さい。内緒で入れますから」って言われたわ。ってココに内緒話書いちゃマズいかw
と、今回はこんな感じで~
で、今シーズンの〆を何処に行くかで結構悩んだんですが、苗場プリンスがGWも営業すると発表したので「だったら【かぐら】行けるやん!」ってなって一気に話が進んだわねw
という訳で、これから5/3~6まで3泊苗プリ泊まって今シーズンラストスキー行ったよ!ネタがしばらく続きますが、今回カテゴリ分けすんの面倒臭いので時系列で行きます!
だからスキーカテゴリの記事にも本来なら「旅・おでかけ」や「グルメ」のカテゴリに当てはまる記事がガッツリ入っています。記事のカテゴライズは自分の気分で決めます!

【5月3日】
とりあえず、初日は移動でお終いなのが確定しているので…でもGWで高速が渋滞しているかも?という懸念もあり若干早め出発にして(朝6時過ぎ自宅発)いつも上越方面行く際には必ず立ち寄る飯田の蕎麦屋さん「富倉そば 支店」さんでやっぱりいつも通りの「もりそば+単品の舞茸天」でお昼ご飯。
その後粛々と進み…画像撮らなかったけど「道の駅 南魚沼」に立ち寄って、ココでしか手に入らない(あとNASPAニューオータニの売店でも見掛けたな)「天地米」という、南魚沼の旧塩沢地区のみで栽培された超稀少コシヒカリをGETし(GWに行くと2升で1000円量り売りというクッソ安イベントをやっている)、その後向かったのは…

【CoCoLo湯沢】
JR越後湯沢駅構内にある…土産物+ご当地グルメ総本家、って感じの施設。JR越後湯沢駅は新幹線と在来線の総合駅になっていてとにかく1日中楽しめるワンダーランドだ!
2月にも来てるんだけどねーその時の記事はコチラをクリックして頂けると詳しく解説してありますです。

という訳で、当然ですが目的はコチラの「ぽんしゅ館」
前回は旦那と2人で来て、旦那は車の運転してるから自分だけしか飲めなくて…ぶっちゃけ旦那下戸だから私が一人でお酒飲んでるのを温かく見守ってくれるタイプじゃないのよねもっと言うと明らかに不機嫌にしてるから全然楽しめないのよね。

でも、今回は酒飲み仲間のA嬢も一緒に居るから心強い!!コイン買い足しちゃったしねー♪😊


年間売上ベスト10だったり先月の人気ベスト10(英語でも書かれているし、試飲コーナーの番号が一緒に記載されているので日本語が読めなくてもちゃんと分かるようになっている)等が書かれたボードや、スタッフさんオススメのお酒と説明が書かれたボード等もあって、色々飲んでる内に何がどんな味だったか訳わかんなくなる(ヲイ

こんな感じで試飲しまくったよー&気に入ったお酒を何本か購入して来ました♪

と、まあ旦那を横目に今回は大いに試飲しまくって夕方ホテルにチェックイン。
今回も4号館ですよー。前回と同じ間取りですが今回はA嬢もいるので奥のソファー部分を引き出してベッドにして3人仕様で使います。

夕飯~
今回、1泊2食付プランですが朝も夜もバイキングの「アゼリア」一択になってました。他の和食屋さんとか中華とか色々あるんだけど全部CLOSEしてた。
多分だけど客入れてるのは2号館と4号館だけなんじゃないかな?だとしたらアゼリアだけでも充分客回せるだろうし。
とは言うものの、初日と翌日は夕飯が19時半~の時間しか予約が取れなかった(3日目は18時から取れたけど)
そして朝は「8時以降」と言われたんだけど、自分達翌日朝8:45出発のスキー場へのバス送迎の予約がしてあるから絶対に7時からの食事じゃないと間に合わない!と主張したらしぶしぶ「でしたら朝6:50頃に(オープン前)必ず入口前まで来て並んで下さい。内緒で入れますから」って言われたわ。ってココに内緒話書いちゃマズいかw
と、今回はこんな感じで~