天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画2023】「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」@31作目

2023年05月26日 | 映画感想
「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」

荒木飛呂彦氏著の大ヒットコミック『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフネタ「岸辺露伴は動かない」を実写TVドラマ化→からの実写映画化!
自分、肝心の原作コミック1mmも読んでないんですが(ヲイ)、実写TVドラマにどっぷりハマって今回の映画化をめっっっちゃ楽しみにしていましたイェーイ😊

あらすじ
相手のことを本にする特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を持つ漫画家・岸辺露伴(高橋一生)は、かつてある女性から聞いた「この世で最も黒く、邪悪な絵」の存在を思い出す。新作に取り組む中でその絵がルーヴル美術館にあることを知った彼は、絵を見るためフランスを訪れる。ところが美術館職員ですら絵の存在を知らず、データベースでヒットした保管場所は、すでに使用されていない地下倉庫を示していた。そこで露伴は絵が引き起こす不可解な出来事に遭遇する。(Yahoo!Movieから丸パク)

先ず、本作大量の蜘蛛が出て来るので蜘蛛が苦手な人は要注意です。(自分もあんまり得意な方ではない💦)
映画館までわざわざ足を運んで本作を観る人なら多分ほとんどの人はTVドラマの方も見てると思うんだけど、一応サラッと岸辺露伴の人となりについて映画冒頭の骨董屋のエピソードで説明されていますので、本シリーズを知らない人でもちゃんと楽しめる仕様になっていると思います。
で、話は次回の新作の為の取材で訪れたオークション会場で真っ黒な絵を見つけた事で、若かりし頃ある謎の女性から聞かされた「この世で最も黒く、邪悪な絵」の事を思い出して、それがルーヴル美術館にあるという情報を手繰り寄せて担当編集者の「泉クン(飯豊まりえちゃん)」を伴っていよいよ海外ロケぢゃーーー!って感じw

相変わらず脳天気でお調子者キャラの泉クンとの軽妙な掛け合いは盤石だし、すっとぼけてるようでたまにすんげー大ヒントを露伴に提供してくれちゃう泉クンがステキ!
見せ場の「ヘブンズ・ドア」シーンもバッチリ…ちょっと思ったのが、あの能力はいつから開花していた(自覚していた)のかなぁ?と。コミックではそこら辺の事も描いているのかな?自分コミック読んでないので分からないんだけど、本作で露伴の若かりし頃の回想シーンが出て来るんだけど、そこでは「ヘブンズ・ドア」やらなかったので(やってくれるんじゃないかとちょっと期待していたのでちょっと残念だったな!)

ルーヴル美術館のロケもステキだったー♪自分一度しかルーヴル美術館に行った事がないんだけど(まあ一度でも行けてればまだマシかw)モナリザの部屋って他の絵も掛かってたっけ?モナリザの部屋ってモナリザしか見た記憶ないなー、て言うか絵からすんげー離れたトコロに「観覧通路」みたいなのが作ってあってそこ立ち止まらずに動きながら見ていけ!みたいな感じだった記憶なんだけど。あーあの観覧通路の脇とかに他の絵掛かってたかー。
で、ルーヴル美術館の地下は修復部屋や大量の保管倉庫等があって迷路のようだ…というのも過去にドキュメンタリー等で何度か取り上げられていますよね。今回はルーヴルの表舞台ではなくこの地下倉庫がメインの舞台になっていました。実際にあんな風になってるのかは分からないけどもしそうなってたらファンタジーだなぁ。

「この世で最も黒い絵」が何故「+邪悪な絵」であるのか…が、本作の最大の謎になっていて、一通り事件が収束した後でそのエピソードが描かれていますが、あの絵の作者である山村仁左衛門を高橋一生さんが1人2役やったのはー、まあ、辻褄は合うからいいんだけど。
それから回想シーンでずーっと口元の動きだけで何を言ってるか分からなかったネタの回収もちゃんとしてあったのでコレは良き♪^^
本作色んな伏線が張り巡らされていて、それを細かく回収してるんですよね。脚本家のセンスがいいなーと思います。

映画版って事でロケのスケールも大きくなってたし、出てる役者さんも芸達者揃いで個人的満足度はかなり高かったです。
そして…あの絵を見たのに唯一呪われなかった泉クン、アナタはやっぱり最強でしょう!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする