
今年もお正月明けからスキー始動でございます。これからGWまでコツコツスキーネタUPしますのでどうぞよろしくです。
【1月3日】
という訳で、年明け第一弾は志賀高原からスタート。
↑上の画像は志賀高原に向かう峠(もうサンバレーに程近い場所かな?)なんだけど…画像分かり難いかもしんないけどバリッバリに道路凍結しています。
まあ志賀高原は元々凍結率高いんですが、それにしても今年は雪が多いし凍結がエグい…志賀高原はスタッドレス履いていても2駆はキツいかもしんないね💦

コレも毎回の事だけど…志賀高原来たら先ずは焼額山に直行。初日はヤケビで初滑り楽しみます♪
それにしても、いつも鬼混みのヤケビ第一ゴンドラが今回ほとんど行列していませんでした。なんでだろ?…と思ってたんだけど、もしかしたらリフト券が値上がりした事が影響しているのかな?だってさ…ロクに調べずに行った自分達にも問題はあるけどヤケビ限定リフト券が1日券なんと7500円になってた!ビックリした!因みに志賀高原全山券が1日8000円なんですわ、500円しか差がないってどーゆー事なんだよ。まあ…抜け道は色々あるみたいで、例えばプリンスクラブの会員(無料登録出来る)だと500円割引になるとか、WEBでリフト券事前購入すれば6500円になるとか。いやそれにしても…アチコチリフト券の料金が爆上がりしていて由々しき問題ですコレは💦

はーいコレまたいつも撮影しているおこみんの顔ハメパネル前で(パネルの後ろ逝けよお前らw)パチリ☆
実は今回敢えてパネル前で撮ってるんですが…今年、スキー板を新調致しました!(旦那も自分も)なのでコレは「板自慢画像」だったりします!😊
旦那は今までID-oneのフラッグシップモデルであるFR-X(フリーライドX)を使っていたのですが「もっとMogulに特化したい!」という事で今回MR-G(モーグルライドG)に変更。長さは前と同じ?か1cm長くなった程度らしいですがFR-Xよりも断然板が軽く細くなったそーで。「まだまだ乗り慣れない感じだなー早く慣らしたい!」だそーで。
そして自分ですが、自分は今までFR-TM(フリーライド・テクニカルモーグル)という板を使っていたのですが、経年劣化が激しいので新しく板を買い替えるに当たって…年齢的にもうあんまりムリしたくない!これからはユルッと楽しくコブを滑れるようになりたい!という思いからSR-M(スローライド・モーグル)という板に変更しました。スローライドシリーズは「ゆったりとした時間を味わう大人のためのオールラウンドスキー(公式サイトから抜粋)」というコンセプトのシリーズで、まあ要するに体力の無いジジババ子供に向けてオールマイティーに楽しめる板を!という企画な訳ですw
で、一応「モーグル」と付いているだけあって、そのスローライドの中でも特にコブコースを楽に楽しめるように特化させた板だと考えればいいのだろうと。今まで使っていたFR-TMは板の長さが160cmだったけど(一番短いサイズが160cmだったので)、SRシリーズは153cmからあるので153cmにしました。それでなくてもSRシリーズは板が軽量なのがウリでもあるんですが、今回長さも短くした事もあって今までより格段に板が軽くなって…まるで板履いてないみたいに軽々!これまた履き慣れるのに時間が掛かるのかもしんない?!

ちな…いつもご一緒してるメンバーA嬢も今回我々と一緒に板を買い替えたんですよねー(上画像)
A嬢はそれまで自分と同じID-oneのFR-TMを使っていたんですが、先シーズンに「NEW板試乗会」で色んな板を乗り回してみた結果「ID-oneよりも断然OGASAKAの方が滑りが安定して見えるよ!」という我々の意見とSHOPのスタッフさんに相談等もした結果、今回ID-oneとは決別して(大袈裟だなw)OGASAKAの板に乗り換える事にしたんだそーです。

先シーズンと違って今年は正月から雪がタップリで嬉しい悲鳴!とりあえず頂上から第一ゴンドラまでのジャイアントスラローム滑って非圧雪ルート行ってみる…新雪がフカフカモリモリでちょっとでもルート外すと板がコブの中に潜って行ってしまう💦こりゃあかーん!

このアングル撮った事なかったなーと思って…ジャイアントスラロームの非圧雪ルートからメインルートに合流したトコロで下から上を見上げてみた。
タラタラ圧雪ルートだとばっかり思ってたけど、こーして見てみると案外斜度ある?

で、ジャイアントスラロームは毎回ゴンドラに乗らないといけないのがキツいのでさっさとミドルコースに移動。
上画像はミドル連結コースと合流したトコロから撮影したモノだけど、昨年雪不足でほとんど稼働していなかったミドルコースも今年はモリッモリで嬉しい悲鳴!でもやっぱり新雪が多過ぎて逆にID-oneの細くて軽い板だと直ぐに板がコブの中に刺さっちゃって身動き取れなくなるというぷち地獄(苦笑)

実はこの日、体調不良だったのか?ゴンドラに乗ったら酔っちゃって気分が悪くてエヅきまくっていて(汚い話ですいません💦)、とりあえず喉も渇いたし休憩しようという事になって志賀プリ東館のカフェに入ったんすけど…相変わらずボリまくってるなプリンス!💢
「何か少しでもお腹に入れた方が逆に気持ち悪いの収まるかもよ?」と言われて旦那とサンドイッチシェアしたんだけど…この上画像のショボい、じゃなくてごく普通のサンドイッチ、お値段おいくらすると思う?コレで1皿なんと1400円もするんだぜ?誰だよこんなクソ高いもん食うヤツはよ💢←お前らだろw
と、話がダラダラ長くなってしまったので今回はここまでー。続きは後日!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます