
【5月1日】
朝からゴリッゴリに食ってますが、この後天気予報を調べると昼前から降り出して終日雨の予報orz
この日ホテルをチェックアウト後は本来昼過ぎまでヤケビで滑って、その後荷物を車に積んで夕方遅くにJR長野駅に旦那を送って行く予定をしていました。
そう…旦那の会社の都合で5/2はどうしてもオフィスに出社しないといけなくなったので、この日は旦那を長野駅に送った後は自分とA嬢2人で長野市内のホテルに宿泊し、翌日夕方とんぼ返りして来た旦那をまた長野駅でピックアップして新潟まで移動する、という作戦です。旦那1人で特急しなので往復…とんだ散在だわさ^^;
結局、午前中から雨が降り出してしまったのでスキーは断念してそのままホテルはチェックアウトして旦那を早々にJR長野駅に叩き込んでA嬢と2人で「国盗り」
国盗りやるとほぼNO観光になってしまうのですが、飯ネタだけは後日また別で記事にします。とりあえず国盗りしながら立ち寄ったぷち観光ネタを少し…

【snow peak LANDSTATION HAKUBA】
長野県白馬村北城5497 TEL:0261-75-1158
アウトドアメーカー「snow peak」の直営施設。2020年にOPENしたそうだけど最近八方尾根方面全然来てないから全く知らなかった。
中には当然だけどsonw peakのショップ、それから白馬観光局のインフォメーションやスタバ、レストラン等を併設。
芝生スペースにはテント&BBQ施設もあるみたい?グランピング出来るのかな?この日はマルシェもやってたようだけど…雨が土砂降っててお気の毒な感じに^^;

スタバじゃなくてレストランの方でお茶休憩。A嬢は普段いつも運転手してて飲めないからたまの事だし~ってんでグラスワインを。
この後ちょっとトラブったりしてゴチャゴチャしましたが、まあ当初の予定通りの空をGETして長野IC.近くの宿にIN

【DAIWA ROYAL HOTEL NAGANO(ロイヤルホテル長野)】
長野市松代町西寺尾1372-1 TEL:026-278-1811
どうせなら温泉付のビジホがいいよね~って言って探したホテルなんだけど、ここかなりの当たりだったなー。
先ず部屋がめっちゃ広い!そして施設が新しくてキレイ!大浴場も気持ちいい!!更に…ホテルの真隣に「TSURUYA(長野県に沢山ある地元スーパー)」がある!
自分達、国盗りする気満々だったから夜何時にホテルに入れるか分からなくて、だから素泊まりで取ったんだよね。で、隣のスーパーでお惣菜山ほど買って部屋飲み♪^^
ツルヤってさ、オリジナル開発商品が沢山合って、更にそのオリジナルのクオリティが異常に高いのよ…毎回自宅お土産に鬼のよーに色々買っちゃうワ!
-------------------------------------------------------------------

【5月2日】
翌日ホテルをチェックアウト後またしても国盗りでちょっと遠征して…夕方4時に旦那がJR長野駅に舞い戻って来るまでの時間、せっかくだから善光寺に寄ってみようと。
今年は7年に1度の「善光寺御開帳」の年なので長野市内、と言うか長野駅から善光寺までが鬼のよーに渋滞しています。
たまたまですが自分達は善光寺近くのコインパーキングに空きを見つけて駐められましたが、通常駐車場渋滞がエグい事になっているので公共交通機関を使った方が無難です。

参道にあるスタバ、最近この手の観光地や街並みに合わせた「コンセプトスタバ」が凄く増えましたよね。
ところで御開帳とあって参道もとにかく人、人、人、ですんごい観光客の数です。何処のお店も大賑わい!…御開帳、去年や一昨年じゃなくて良かったよねホントに^^;

なんか行列が出来ていたので並んでみる。何の行列なのかな?と思ったら「回向柱」に触る為の列らしい…コレどれくらい並ぶんだろ?と思ってA嬢がネットで調べてくれたんだけどイマドキらしく回向柱の待ち時間とか御朱印の待ち時間がリアルタイムで表示されるようになっていたわ。どれどれ…え!1時間半も並ぶの!?

いやいやいや、1時間半も並んでたら旦那のお迎えに間に合わないよ!ってんで早々に諦めて列から離脱…中に入るとこのヒョロい柱が「回向柱」ですか…
本殿の中は撮影禁止になっているので撮影出来ませんでしたが、「ご印文頂戴」というのが並ばずに出来たのでやってもらいました。
この「ご印文頂戴」というのは善光寺如来の分身とされる宝印 (ご印文)を僧侶から頭に押し当てて貰う事で、これやって貰うと極楽浄土が約束されるんだとか。
私もA嬢も頭ポンポンして貰えたからこれで極楽浄土確約ですぜー!^^
-------------------------------------------------------------------

【ホテル太閤】
新潟県妙高市赤倉402 TEL:0255-70-4195
さて、旦那をピックアップして妙高赤倉温泉の宿にやって来ました。本当は2泊したかったんですが翌日は満室になっていたので迷った末に1泊ずつ違う宿に泊まる事に。
赤倉温泉、それこそ30年以上前に一度だけスキーで来た事があるんだけど、ほぼなーんも覚えてない。当時バスツアーで来たんだけど「すんげー遠い」という記憶しかない。
旦那もA嬢も赤倉温泉は初めてだそうだ。既に赤倉スキー場は今シーズンの営業を終えてCLOSEしているので泊まり客の殆どは温泉目的だと思われ。
とりあえず夕飯画像貼っとくかー

前菜盛り合わせ
画像右上にお釜(ご飯を炊いてます)と左上に鍋物がセットされてます。

お造りはマグロ、サーモン、甘エビ

焼き物はメバルの幽庵焼き。幽庵焼き大好き😊

さっきの鍋。白魚と野菜とお豆腐が入ってるんだけど、おろしわさびを出汁にしてあるとか…全然分かんなかった。でもこの鍋の出汁がめちゃ美味かった!!

蒸し物。道明寺粉を色付けして酒蒸しをジュレにした物を中に入れてあるんだそーだ。手が込んでるぅ~

しのぎ。麺に蕗の薹を粉末にして練り込んであるそうだ。

くびき牛のハンバーグ。コレめっちゃ柔らかくて美味しかった!料理長のこだわりメニューだそうで。

揚げ物。海老の衣に新潟と言えば~の「柿の種」を砕いた物が使われていた。食感が凄くいい。


ご飯がそろそろ炊けたよー!って事でお食事。新潟は米が美味いよなぁ~♪^^

抹茶ミルク羹で〆
久し振りにこういう「温泉旅館のお夕食」というのを堪能したわ!
このお宿、お食事のクオリティかなり高いです。気に入りました。ところでこの宿は赤倉スキー場のゲレからはどれくらいの距離があるんだろう?
それこそ滑って戻ってこれるような距離…ではなさそうな?どうなのかな?あと、宿がかなりの傾斜地に建っているようで周辺エグい坂になってた…凍結してると車で来るのがちょっと大変なのかもしれない?うーん。でも今度はトップシーズン中に泊まりに来たいなぁ~。
と、今回はこんなトコロで…続きはまた!