Vol.16「柴又」はこちら。
京成上野駅を出て、JR上野駅へ。うわあほんとに外国人がいっぱい。
そしてそのなかで、中国を激しくなじるヘイト・スピーチをかます青年。東京の現在。
上野公園へ。「西郷どん」がオンエアされているのだから、西郷隆盛像のまわりは人でいっぱい……でもなかった。わたしたちは西郷と同じポーズで写真を撮るという恥ずかしいまねをかましたのだが、誰もいないからできることよね。
西郷の犬は、Facebookで「本当はこのワンコ“ツン”はメスのはずなのに、銅像ではオスにされちゃいました。」とのメッセージがあった。はー。
今回の一泊二日は「東京ドーム」~「銀座」~「池袋」~「東京スカイツリー」~「柴又」~「上野」という、はとバスだってこんな無茶はしないというコースだったが(笑)、わたしは激しく満足した。
だからといって毎年東京に来ようとは思わない。はたしてどれだけ東京にわたしたち山形県人が金を落としたことか。ちょっとくやしいじゃないですか。
にしてもSuicaを持っていないのはわたしだけ。すごく不便。丸ノ内線と京成線をドカスカ使いながら、わたしだけみんなから一歩遅れる。うーん。
でも、住んでいたので土地勘だけはばっちり。
「茗荷谷?このあたりで地上に出るんじゃなかったか」
「大手町は駅の中が深すぎてなあ」
酒田駅をおりてわたしたちがしたことは、さっそく駅前で生ビールを飲むこと。えへへ、酒田にもお金を落とさなきゃ。
Vol.18「東沢バラ公園」につづく。