最近、ご家族を亡くされ、新たに法専寺門徒になられたAさん。
初めて、ご家庭に、仏壇を安置されることになり
仏壇店に行き、宗派は「西本願寺です」と伝えて、浄土真宗本願寺派の仏壇を購入してくださったのは、大変よかったのですが
本尊は、仏壇についている「本尊もどき」の絵で、いい と、勘違いされていました。
ご本尊は、本山から頂くのが正式です。
本山からいただく本尊などを「免物」(めんもつ)と言いますが
お手次のお寺を通して、教務所か本山の参拝志納部に申請して、頂きます。
もちろん、直接、本山の参拝志納部に申し込まれても結構です。
お仏壇のサイズ(20代~)によって、本尊の大きさも違います。
また、申請にあたっては、本尊の種類 絵像 か 名号(南無阿弥陀仏の文字)の選択と、本尊の周囲仕様によって、金襴~松 まで、金額が違います。
つづく・・・
初めて、ご家庭に、仏壇を安置されることになり
仏壇店に行き、宗派は「西本願寺です」と伝えて、浄土真宗本願寺派の仏壇を購入してくださったのは、大変よかったのですが
本尊は、仏壇についている「本尊もどき」の絵で、いい と、勘違いされていました。
ご本尊は、本山から頂くのが正式です。
本山からいただく本尊などを「免物」(めんもつ)と言いますが
お手次のお寺を通して、教務所か本山の参拝志納部に申請して、頂きます。
もちろん、直接、本山の参拝志納部に申し込まれても結構です。
お仏壇のサイズ(20代~)によって、本尊の大きさも違います。
また、申請にあたっては、本尊の種類 絵像 か 名号(南無阿弥陀仏の文字)の選択と、本尊の周囲仕様によって、金襴~松 まで、金額が違います。
つづく・・・