
きょうは、佐賀教区布教大会3日目(最終日)のご縁に遇わせていただくことができました。
今年の会所当番は多良組(佐賀県南部・長崎県境の太良町)。
有明湾岸道路(自動車専用道路)、麦刈りの済んだ白石平野をながめ、鹿島のバイパス、そして初めて、多良岳オレンジ海道を走って、太良町多良のE寺様まで1時間15分で到着。
初めてお参りさせていただき、もっと時間がかかると思っていたら、スイスイ、早く着き過ぎてしまいました。
布教大会は、
演題が「御和讃に聞く」
きょうは「正像末和讃」(親鸞聖人が85歳位の頃、書かれた和文の讃歌)の中から4首、4人のご講師が解説を交え、ご法話くださいました。
それぞれ、味わい深い、有難いお取次ぎを賜りました。
ご縁に遇えて仕合せでした。
ありがとうございました!
1人で好きな音楽聞きながら、カーナビに導かれてのドライブも楽しい思い出になりました。
人生は阿弥陀さまに導かれて、
南無阿弥陀仏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます