

野村萬斎、裕基さん親子他方々の狂言を鑑賞。
すぐお隣の神埼市千代田町であると知ってチケット購入。
楽しみに待っていました。

はんぎーホールの仮設能舞台では、数年前、能を鑑賞したこともあります。
満席のホール。
公演に先立って、狂言師の高野和憲さんが、狂言の歴史や演目をユーモア交え解説してくださっていたので、よりいっそう可笑しく楽しく、一流の狂言を鑑賞できました。

9月には久留米市でお父様の万作さんも出演される公演が予定されています。写真↑
その他、九州各県の「狂言の会」のご案内もいただきました。
写真↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます