散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20140220最近読んだ本

2014年02月20日 23時25分31秒 | 読書
■「カササギたちの四季」道雄秀介
リサイクルショップを舞台にちょっとした事件を店長が解決。…したのだが、それにはさらに裏があった。

■「私を知らないで」白川三兎
転校した主人公は、クラスの中で浮かないことを目指していた。しかし、クラス内で無視される女生徒のことが気になり、さらに転校してきた強引な奴に巻き込まれ、何かが動きだしてしまう。ある種の感動を覚える作品だ。

■「世紀の贋作画商」七尾和晃

■「東京・食の作法」マッキー牧元
再読。

■「どら焼きの丸かじり」東海林さだお
再読。

以下、図書館の3冊。
■「つむじダブル」小路幸也、宮下奈都

■「ピースメーカー」小路幸也
運動部と文化部が対立する中学校で、トラブル解決に放送部が大活躍。

■「画廊の扉を開けて」栗田玲子
画廊経営30年、なかなか読みやすい本である。

台湾の味?

2014年02月20日 12時46分07秒 | 食べ歩き
移動し続けた今日は新さっぽろの「TK」での昼食となった。これで通算3回目かな? ものすごく台湾の味という訳でもないのだが、気楽に入りやすい店ではある。

今日の注文は台湾ザーサイ麺。そぼろご飯とサラダ、ドリンク(ウーロン茶にした)がセット。



割とあっさりした味。

東京出張(5) 蒲田という町

2014年02月20日 06時37分30秒 | 旅日記
6時前に目が覚めて、本日は帰るのみである。5時からやっているホテルの朝食サービスを利用して、6時半には移動開始。



JR蒲田駅のあたり。ここから空港までバスがでていたので、それに乗った方が良かったかもしれない。



蒲田の駅前には彫刻が何点かある。まずは作者不明「希望」。



次も作者不明「上昇気流」。



新島から贈られた植松茂「モヤイ像」。



作者不明「躍進工業蒲田」。全体的に作者などの表示がされてないのだ。



後は道に迷いながら京急蒲田に行き、空港へ。飛行機は定刻通りに羽田→新千歳空港へと飛び、エアポートで新さっぽろへ。その後、会社に移動して仕事に突入したそうな。おしまい。