散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

2016年5月の一言

2016年05月29日 21時06分55秒 | Weblog
5月29日
・ちょっと飲みすぎたため、あまり有意義な一日にはならなかった。
・道端の温度計は21度だったが、日陰だと涼しいくらいの感じ。
・暑さによる体のダメージはなく、夜はちゃんと眠れるのはうれしいことだ。
・朝起きた時に、疲れが抜けていない気もするが。

5月28日
・どうにもランチパスポートとそれにまつわるすべての物事が下品に感じられてならない。
・「リーマンショック前に似た状況」ね。お前がやってるんだろ。まさにマッチポンプ。
・久しぶりに会った後輩、先輩と「リングにかけろ」「アストロ球団」の会話。バカなのか、私たち。

5月24日
・地下鉄の駅に到着した時に、財布を忘れたのに気が付いた。
・幸いカバンに1000円あったので、それで切符を買い(カード式乗車券も財布の中)、出勤。
・交通費込みで1日1000円で過ごす男。何だか、心もとなくて不安な気持ち。

5月21日
・かなりの体のだるさを感じる。何とか8時半起床。
・天気もいいし、もう少ししたら出かけるかな? 今日は半そででいいのかな。

・半そでで正解だった。しかし人によってはそもそも感覚が違うのか、ジャンパーのようなものを着ている人もいて、大丈夫なのかと思う。
・11時から飲み放題580円か。今度行くかも。



5月15日
・7時前におきるも、何となくけだるい感じ。
・前日の列車移動、ものすごく空いていたので余裕のはずだが、やはり疲れはでるのか。
・天気はいいが、やることが最小限にしよう。
・昼食くらいは外でと思ったが、店が混雑していたので挫折。まあ、こういう日もある。

5月14日
・やはり札幌のギャラリー巡りをできなかったのは残念。
・明日行けばいいと言えばそうなのだが、家庭の所用があるし、休養も取りたい。
・帯広では何とか7か所+市役所にあるアート作品を見てきた。

5月8日
・疲労感から、休みの日には珍しく8時間睡眠。
・風は強いが、ゴールデンウィークの最終日にして素晴らしい快晴。
・大体私は、休みの最終日を休養日にしているため、あまり関係はない。
・久しぶりにアップした写真が100枚の制限を超えた。そのうちに、室蘭地方の彫刻などの写真を掲載する予定。

5月7日
・早朝から室蘭に移動。
・室蘭は一度、重厚な箱モノを作る力があっただけに、現在の無力っぷりが悲しい。
・苫小牧も駅前の寂しさといったら、ちょっと言いがたいものがあるな。

5月6日
・ゆったり出発して、夕方から恵庭に移動。
・恵庭から千歳に移動。幸いなことに、雨には降られなかった。

5月5日
・6時前に目覚める。
・道東に行こうとして、JR北海道の切符の仕組みが最悪に変わっていることに気が付いた。

5月4日
・天気がパッとしない。
・それでも18度はあったので、寒くはなくて良かった。

モヤモヤ

2016年05月29日 14時18分03秒 | 食べ歩き
本日は久しぶりに琴似の喫茶店「H」へ。カウンター席に座り、昔風スパゲッティを注文。鉄板に卵を敷き、その上にナポリタン。上にはソーセージとなぜかレタス千切りが載っている。



味は名前の通りの懐かしい味で、熱々でかなりいける。途中でタバスコをかけたが、少し量が多すぎたので、粉チーズで中和しながら食べた。卵スープとサラダ付きなのも、ちょっとうれしい。

食後にはコーヒー。少し私の好みとしては薄い気もするが、まあ飲んびりとコーヒーを飲むのも悪くない。



ということで、ランチは良かったのだが、モヤモヤしたのは絵画の展示である。「佐藤綾香展」とあって、これは行くしかないと思ったのだが、案の定他のお客さんがいたため、あまり良く見ることができなかった。人によっては、他の客のテーブルの横にまでずかずか行って見ていたが(しかも、何も注文せずに帰っていた)、どうも私にはそこまでできない。

11時台に来るべきだったのだが、ちょっと昨日の酒が残っていたのでそれもできなかった。結局、13時をかなり過ぎてから訪問したのだが、やはり落ち着いて見るのは難しい感じだった。奥の客(2組)、食べ終わってからずいぶんお喋りをしているだけのようだったが…。残念。