2軒目はバーに行こう。と、秋田には珍しいドレスコードがあるというバー「LV」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/bd9e2efff41646a66370d81bb3880996.jpg)
1杯目は無難にモスコミュールから。厳めしい顔のマスターがちょっと怖いが、どっしりした味わいのモスコミュールに感じる(炭酸入りなのに)。
2杯目はマスターが最も得意とするらしいマンハッタン。かなりのロングステアで作っているが、ウイスキーの味はしっかりし、レモンの香りが強く感じられる。
もう一人若手のバーテンダー氏がいて、この人は割と話しやすい感じである。
バックバーにフェルネットブランカを見つけたので、いつものパターンで「苦いリキュールが好きなので、フェルネットブランカを使ったショートカクテルを」というと、マスターが「そんなものはありません」と来た。いや、フェルネブランカカクテルというのもあるし、そんなこと無いんだけどなあ…。
「カクテルならウンダーベルグの方が」というので、「じゃそれをショートで」というと、それもダメだと言われる。いやいや、有名な奴がいくつもあるだろうに。他の人のオリジナルや、創作カクテルは出さないという方針なのかな。
結局、ウンダーベルグとピコンなどの入ったロングカクテルを飲む。名前はブラックジャックと言っていたような気もするが、ネットで検索しても出てこないし、よっぽどこっちの方が特殊なカクテルだと思うけどね。
これで勘定をしてもらったが、値段が銀座より高い…。
最後の最後で秋田の夜に散った私であった。あ~あ、アイスでも食うか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/32a81ea5c185d8669a011384de94719a.jpg)
本日の歩数、18,671歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3e/bd9e2efff41646a66370d81bb3880996.jpg)
1杯目は無難にモスコミュールから。厳めしい顔のマスターがちょっと怖いが、どっしりした味わいのモスコミュールに感じる(炭酸入りなのに)。
2杯目はマスターが最も得意とするらしいマンハッタン。かなりのロングステアで作っているが、ウイスキーの味はしっかりし、レモンの香りが強く感じられる。
もう一人若手のバーテンダー氏がいて、この人は割と話しやすい感じである。
バックバーにフェルネットブランカを見つけたので、いつものパターンで「苦いリキュールが好きなので、フェルネットブランカを使ったショートカクテルを」というと、マスターが「そんなものはありません」と来た。いや、フェルネブランカカクテルというのもあるし、そんなこと無いんだけどなあ…。
「カクテルならウンダーベルグの方が」というので、「じゃそれをショートで」というと、それもダメだと言われる。いやいや、有名な奴がいくつもあるだろうに。他の人のオリジナルや、創作カクテルは出さないという方針なのかな。
結局、ウンダーベルグとピコンなどの入ったロングカクテルを飲む。名前はブラックジャックと言っていたような気もするが、ネットで検索しても出てこないし、よっぽどこっちの方が特殊なカクテルだと思うけどね。
これで勘定をしてもらったが、値段が銀座より高い…。
最後の最後で秋田の夜に散った私であった。あ~あ、アイスでも食うか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/3ccdc38d346968cc81ac4fad29761047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/32a81ea5c185d8669a011384de94719a.jpg)
本日の歩数、18,671歩。