というところですっかり疲れてしまい、飛行機の便を早めて帰宅することにした。上野から浜松町へ、モノレールで羽田空港に移動。
あまり慌ただしくないくらいの17時の便に乗ることにして、少し時間があるので、ラウンジで本でも読むことにしよう。
今日のお疲れさまはビールでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/a55647d8b22550bfc1c0399374b2634d.jpg)
もう一杯、スーパーニッカをストレートで頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/69d6b66186d9c3198d84e6c8ae541253.jpg)
この後、飛行機に乗り(大混雑だったが、かなり後ろの席にしたので、幸い隣は空いていた)、エアポートに乗り、琴似到着。腹が減ったので、夕食を食べることにするか。
土曜のこの時間帯は大混雑だと思われる居酒屋「F」。見るとちょうどカウンター席が空くようだったので、入ることにした。まずは軽めのレモンサワー、通しは春雨サラダでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/8f7b8c785550763034a4723947a3bbe3.jpg)
おや、この周りの建物がいろいろ取り壊しになったのは知っていたが、ついにこの店も建て替えになるらしい。今月中に一時休業に入り、次の営業再開は今年の12月とのこと(ビルに入るようなことを言っていた)。というわけで、2月は一時休業大サービスをやっているので、その刺身3点盛り合わせとザンギを注文してみた。
まずは刺身。秋鮭、本マグロ、ブリかな? これで780円だから十分お得である。サーモン刺身には私はあまり感心しないのだが、日高の秋鮭は過剰な脂が無くて悪くない。マグロはなかなか上質。ブリは身が柔らかかったが、血合の部分がまだしっかり歯ごたえがあり、生臭さなどが全くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/9b8d4baa2010c23f72069fdd1aa67c0a.jpg)
ザンギは390円なので安心して頼んだのだが、通常サイズと同じなのだろうか。6個も来てしまったので、早くもギブアップ心が湧いてくる。幸いにしてビニール袋を持っていたので、最初から半分しか食べないことにする。これで心置きなく食べることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/7a79edb5d025192c2d2e2c3ea61365f8.jpg)
刺身を半分残しておいて、日本酒かなとも思ったのだが、どうも酒が進まない。中途半端に飲んで、移動してきたため酔いが回っているようだ。酒はやめて、あたかも単身赴任のサラリーマンのような感じで、おにぎり(かつお)と味噌汁を注文。これで食事の締めとすることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/f3a112c9bb515fb6748084d1aaa87b8e.jpg)
これはこれで美味いおにぎりと熱々の味噌汁に満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/bfccce9f21db726222a627a805d0a198.jpg)
東京も東京なりに寒かったらしいが、全く次元の違う寒さの中、タクシーで帰宅。家に帰ったら少し落ち着いてきて、もうちょっとだけ酒を飲むことになった。
今回の3泊4日の出張(&遊び)はこれにて終了。
あまり慌ただしくないくらいの17時の便に乗ることにして、少し時間があるので、ラウンジで本でも読むことにしよう。
今日のお疲れさまはビールでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/a55647d8b22550bfc1c0399374b2634d.jpg)
もう一杯、スーパーニッカをストレートで頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/69d6b66186d9c3198d84e6c8ae541253.jpg)
この後、飛行機に乗り(大混雑だったが、かなり後ろの席にしたので、幸い隣は空いていた)、エアポートに乗り、琴似到着。腹が減ったので、夕食を食べることにするか。
土曜のこの時間帯は大混雑だと思われる居酒屋「F」。見るとちょうどカウンター席が空くようだったので、入ることにした。まずは軽めのレモンサワー、通しは春雨サラダでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/8f7b8c785550763034a4723947a3bbe3.jpg)
おや、この周りの建物がいろいろ取り壊しになったのは知っていたが、ついにこの店も建て替えになるらしい。今月中に一時休業に入り、次の営業再開は今年の12月とのこと(ビルに入るようなことを言っていた)。というわけで、2月は一時休業大サービスをやっているので、その刺身3点盛り合わせとザンギを注文してみた。
まずは刺身。秋鮭、本マグロ、ブリかな? これで780円だから十分お得である。サーモン刺身には私はあまり感心しないのだが、日高の秋鮭は過剰な脂が無くて悪くない。マグロはなかなか上質。ブリは身が柔らかかったが、血合の部分がまだしっかり歯ごたえがあり、生臭さなどが全くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/9b8d4baa2010c23f72069fdd1aa67c0a.jpg)
ザンギは390円なので安心して頼んだのだが、通常サイズと同じなのだろうか。6個も来てしまったので、早くもギブアップ心が湧いてくる。幸いにしてビニール袋を持っていたので、最初から半分しか食べないことにする。これで心置きなく食べることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/7a79edb5d025192c2d2e2c3ea61365f8.jpg)
刺身を半分残しておいて、日本酒かなとも思ったのだが、どうも酒が進まない。中途半端に飲んで、移動してきたため酔いが回っているようだ。酒はやめて、あたかも単身赴任のサラリーマンのような感じで、おにぎり(かつお)と味噌汁を注文。これで食事の締めとすることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/f3a112c9bb515fb6748084d1aaa87b8e.jpg)
これはこれで美味いおにぎりと熱々の味噌汁に満足である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/bfccce9f21db726222a627a805d0a198.jpg)
東京も東京なりに寒かったらしいが、全く次元の違う寒さの中、タクシーで帰宅。家に帰ったら少し落ち着いてきて、もうちょっとだけ酒を飲むことになった。
今回の3泊4日の出張(&遊び)はこれにて終了。