庭で発見したバッタ。バッタ目・バッタ科のショウリョウバッタ。トノサマバッタに次ぐ大きさのバッタで、茨城県の草むらでも普通種、我が家の庭にも頻繁に出没するのだが、なぜかこれまで我が「魚のぶろぐ」では紹介できていなかった。というか、「魚のぶろぐ」なのに最近は本当に「昆虫のぶろぐ」になってしまっている感が強い。もちろん、「魚のぶろぐ」という名前を変更することはないので、そこんとこヨロシク。
ショウリョウバッタは昔は「チキチキバッタ」とか「キチキチバッタ」という名前でも呼ばれた。これは飛ぶときにそんな音を出しながら飛ぶからだという。細長い体で触角がながくてスマートな体つき。オンブバッタよりもよくジャンプし、よく飛ぶ。だからなかなか捕まえにくく、また写真にもおさめにくかったのだろう、と言い訳してみる。撮影後、触ってみようとしたら、ぴょーんとどこかへ飛んで行った。
我が家の庭において「バッタ」といえば大体がこのオンブバッタ。まだ交尾の季節ではないらしく、雌は雄をおんぶしていない。オンブバッタはジャンプはするが、翅を使って飛ぶことはほとんどないのだという。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます