魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

今日から仕事はじめ

2011年01月05日 23時02分45秒 | 魚紹介

本日から「仕事はじめ」の方々が多いと思われます。当方は昨日から文書作成など、いろいろやっています。耳石関係のリスト作成は、以前採集した魚を再び回想することができ、懐かしい思いにもふけることができます。

今年2回目のブログ登場魚は、ミドリフサアンコウChaunax abei Le Danoisです。

フサアンコウの仲間は、深い海に生息し、日本からは3種が報告されています。本種はその中でもとくに数が多い種で、底曳網では時にまとまった漁獲があります。

両眼の間にあるのは俗に言う「釣り竿」です。アンコウ科やカエルアンコウ科のそれと比べても小さいのが、よくわかります。肉食性で小魚もたべますが、甲殻類や貝類が胃の中から出てくることもよくあります。

皮膚はアンコウと違い、小さな突起におおわれ、手触りはまさしくビロードのようです。以前はこの仲間は投棄されていたのですが、近年(といっても30-40年くらい前)は干物や鍋もの用などとして販売もされています。味はアンコウとあまり変わらず、唐揚げは絶品とのことです。鍋にすると、肝臓がアンコウに比べてやや小さいのですが、肉質は確かにアンコウと似ています。

学名の種小名は、故・阿部宗明博士(理学博士、日本魚類学会の元会長)に献名されたものです。阿部博士は1979年に本種を新しい食用魚として報告されています。ちなみに今年、阿部博士が生誕されてから、ちょうど100年です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うい | トップ | 書籍を二冊購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事