魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ドチザメ

2021年06月20日 16時54分28秒 | 魚紹介

今回は久しぶりに軟骨魚類の記事を書いていきます。ドチザメ科のドチザメ。

ドチザメはメジロザメ目ドチザメ科の魚である。全長1.2mほどになる種で、日本では北海道から九州の沿岸域に生息している。沿岸域に生息するサメといえばネコザメやナヌカザメ、トラザメといったサメもよく知られているが、ドチザメ科の魚はこれらの魚と異なり、卵ではなく仔魚の状態で産まれてくるのである。これらの個体は幼魚であり、いけすの中などで産まれたのかもしれない。

ドチザメの仲間は日本にも何種かいるが、この横帯の模様でほかの種類と見分けることができる。横帯が太いサメの仲間にはメジロザメ科の大型種であるイタチザメというのもいて格好いいが、このドチザメも格好いい。またイタチザメほどは巨大化しない。イタチザメは全長が4m近くにもなり、魚や鳥、爬虫類、哺乳類まで食うが、ドチザメは全長1.2mほどで、沿岸で小魚や甲殻類などを捕食している。夜に活動的になり、夜のぶっこみ釣りではお馴染みの魚だ。

このドチザメたちはほかの魚を購入した際についでに入れてくれたものである。サメの仲間の小型個体の美味しい食べ方はよくわからなかったが、捨てるのはもったいないので、皮を引いて頭を落として唐揚げにしたらかなり美味しいものであった。

今回のドチザメは長崎県 印束商店の石田拓治さんより。いつもありがとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバンヒイラギ | トップ | マアジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事