先週の土曜日、次男が所属する中学のバドミントン部で、3年生のお別れ会があった。朝9時から体育館で、3年生と1、2年生が組んでダブルスの試合。3年は人数が多いのに1、2年は少ないので、父母も助っ人に出た。私はせっせとビデオ撮影。関東大会に出場した3年生の、最後の雄姿を残したくて(^^)(息子の映像はあとで教育用^^;)
さすがに3年生は上手い。打球音が全然違う。受験の間練習していなかったから多少なまっているが、試合を重ねるうちに調子が出てきて、動きがよくなっていく。この先輩たちと組んで試合は、とてもいい経験になるだろう。
次男があんまり下手なので、組んでくれてる3年生に「この人、クリアーの打点低すぎじゃないスか?」と言ってみたら、別の3年生が「じゃクリアー打とう」と言ってくれた。2、3本打ったらすぐ問題点がわかったらしく、素振りやシャトルのスローイング、ステップなどの基本からコーチしてくれた!ラッキー
(この貴重なアドバイスを生かすんだよ>次男)ありがとう!K先輩、F先輩(感謝
)
男女ともほどほど人数がいて、実力もあって、仲もよくて・・・。恵まれた学年だ。充実した部活ライフを送ったことだろう。
3年生たちのしっかりした受け答えや大人びた雰囲気を見ると、昔15歳で元服だったのは理にかなっていたんだと思う。2年後の次男は、こんなふうになっているかな?
自分でも打ちたくなって、ほかのお母さんに10分ほど打ってもらった。2年ぶりにしてはちゃんと当たった(笑)でもあとで少し膝が痛い^^;やっぱり本格的に鍛え直して、バドミントンやるぞ!
さすがに3年生は上手い。打球音が全然違う。受験の間練習していなかったから多少なまっているが、試合を重ねるうちに調子が出てきて、動きがよくなっていく。この先輩たちと組んで試合は、とてもいい経験になるだろう。
次男があんまり下手なので、組んでくれてる3年生に「この人、クリアーの打点低すぎじゃないスか?」と言ってみたら、別の3年生が「じゃクリアー打とう」と言ってくれた。2、3本打ったらすぐ問題点がわかったらしく、素振りやシャトルのスローイング、ステップなどの基本からコーチしてくれた!ラッキー


男女ともほどほど人数がいて、実力もあって、仲もよくて・・・。恵まれた学年だ。充実した部活ライフを送ったことだろう。
3年生たちのしっかりした受け答えや大人びた雰囲気を見ると、昔15歳で元服だったのは理にかなっていたんだと思う。2年後の次男は、こんなふうになっているかな?
自分でも打ちたくなって、ほかのお母さんに10分ほど打ってもらった。2年ぶりにしてはちゃんと当たった(笑)でもあとで少し膝が痛い^^;やっぱり本格的に鍛え直して、バドミントンやるぞ!