Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

なんか知らんが凄いニッポン

2019年10月13日 22時34分24秒 | スポーツ

 目はいくつあっても足りない
 ラグビーもバレーボールも、ワールドカップは4年に1度。ラグビーが日本で開催するのは初めてだが、バレーボールは原則日本開催。それが今がっつり重なって開催中。
 バレーボールはその昔世界を席巻したが、私が大人になってからはいまいちぱっとせず 女子はそれでもオリンピックのメダルがあったりするが、男子はオリンピックそのものに出られなかったりしていて、、、それが今回の男子、ここまでアメリカとポーランドに負けた以外は勝ってきている。
 12チームの総当たりだが、わりと取りこぼしや下克上があった女子に比べて、今回の男子は上位陣が安定。そこに食らいついて、4位につけている。今日イランに勝てば4位以上が確定、3-0か3-1で勝てばまだメダルの可能性も残すとあって、見ているほうも熱が入った。
 第2セットでセットポイントで追いつかれて取られたときは焦ったが ブロックにつかまっても、同じ選手に上げて決めさせる強気のトス回し。打ち抜くだけでなく相手のブロックを利用したり、ブロックの裏をかくフェイントやプッシュを決めたり、攻撃陣も成長が見られた。ディグ(スパイクレシーブ)もよく上がっていた。
 一番成長したのは、サーブだろう。前は強く打とうとするあまり、入れば崩せるがミスも多く、リードされている場面でミスして自滅することが多かった。今は前に落としたり、選手の間を狙ったり、バックアタックに入りたい選手に取らせて攻撃に入りづらくするなど、バリエーションが増えている。ミスも減って失点が少なくなった。
 アジアのライバルに3-1で勝って4位以上確定 上位陣の残り試合を考えると星を落とす可能性はあまり高くないけど 日本は明日首位のブラジルと対戦する。ここでジャイアントキリングを起こせば、何かが起こるかも 頑張れ~~~
 そんなバレーボールと平行して見ていたラグビー、日本vsスコットランド。先制されたときは、やっぱり・・・と思う一方、前の試合も先制されたし、とも思った。それだけ日本チームがここまで凄い試合を見せてきて、なんだか信頼できちゃってる
 それを裏切らないブレイブ・ブロッサムズ、前半のうちにトライを3つ リードして前半を終える。後半はトライを許し、攻め込まれる時間が長くなってハラハラしたが、迫力のタックルで守り切り、最後はラックの中でボールをキープ、会場のカウントダウンから終了の合図を聞いてサイドに蹴り出した。
 うわ~、勝っちゃった・・・
 4戦全勝で1位通過、決勝トーナメントで南アフリカと対戦。4年前の勝利は奇跡だったが、今度勝ったらもう実力

 ちょっと騒ぎながら見てたら、長男に「うるさい」と叱られた。日頃のつれあいの言動を笑えない
 美しいフィギュアスケートを見て、心を落ち着けることにしよう 山本草太のSPの壮大なイーグルとか フィンランディアトロフィーの女子フリーが行われているので、横井ゆは菜の演技を見逃さないようにしなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする