ジュニア?シニア?
愛称がまだ決まってないが フィギュアスケート・アイスダンスで新カップル、吉田唄菜/森田真沙也組結成のニュースに沸いているファンたち。
偶々見たコメントやブログの中に「19歳なのでジュニアに出られる」と書かれているのが複数あって、あれれ?と思った。
ジュニアの大会に出られる年齢は、7月1日までに13歳以上19歳未満。ペアとアイスダンスの男性は13歳以上21歳未満。
ペアの“はるすみ”森口澄士選手が21歳になってジュニアに出られなくなったのが知られたから、逆に「19歳なら出られる」と認識されたんだろうか。
21歳未満でOKなのはペアとアイスダンスの男性だけなので、すでに19歳になっている吉田唄菜選手は2023/2024シーズンからジュニアの大会に出られない。必然的に吉田/森田組はシニアの大会に出場することになる。(2023/2024シーズンは16歳以上でシニアの大会に出られるので、2人ともクリアしている。)
19歳未満は7月1日までにという条件だから、7月1日以降に19歳になっても、そのシーズンの出場は問題ない。するとジュニアグランプリシリーズや世界ジュニアで「19歳」と紹介される選手がちらほら存在し、それを聞いて「19歳までジュニアに出られる」と思ってしまうこともあるのかも。
アイスダンスは年季がものを言う部分があり、19歳はまだまだ“ひよっこ”扱いされるところもあるけど、フレッシュな魅力を振りまいて頑張っておくれ