Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

全仏オープンテニス

2007年06月10日 20時36分24秒 | スポーツ

 全仏が放送されると、テニスのシーズンが始まった感じがする。(全豪はなんだか季節外れな感じがして、、、ちょっとかわいそう^^;)
 あっという間に今日はもう“La Finale”男子シングルス決勝、最終日。杉山・スレボトニク組、決勝は惜しかった~。ジョコビッチはテニスもパワーがあって切れがよくて素晴らしいが、私服でイワノビッチの応援してるほうがイケメンかも
 女子シングルス決勝のエナン、今年のつらいできごと(離婚)を乗り越えて復活、見事。小柄だが力強く、フォア・バックとも完全に片手打ちというのは昨今の女子では珍しい。ブンッ!と振り回すバックハンドのダウンザラインがカッコいい
 昔、両手打ちが普及する前は、誰でも片手で打っていた。女子選手はサーブの時ボールを2個手に持つ。1個だけトスアップしてサーブを打ち、入ったらもう1個のボールは持ったままプレーしたものだった。これをやってた最後の選手はシュテフィ・グラフ、だったかな~。
 昨年と同じ顔合わせになった男子決勝。昨年のシューズに「VAMOS」と書いてあったナダル、今年は「RAFA」と書いてある(名前がRafaelだから)。フランス語圏出身のエナンは「Allez!」と時々叫んでたが、今日のナダルは「Vamos!」連発になるかな? フェデラーの力強いのにスマートな試合運びも彼しかできない試合でカッコいいけど、泥臭いナダルもいいんだよな~。というわけで今日も楽しみ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母

2007年06月09日 23時33分30秒 | Weblog
 実家の母からの電話に次男が出た。今日は母が小2のとき亡くなった母の母、つまり私の祖母の命日だという。
 結核で、母が物心ついた頃にはほぼ寝たきりだったそうだ。当時、なかなか完治することが難しかった病気で、娘の成長を見られないことは悲しかったことだろう。
 「とりあえず、追悼」と手を合わせた次男。「曾孫の顔を見たかったと思ってたわけじゃないだろうけどね」せめて、娘の嫁入り姿や孫の顔くらい見たかったかもしれない。
 顔をよく知らない祖母に何か言うとしたら、私は母を産んでくれたことを感謝したい。私たち家族をこれからも見守ってくれますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<予告編>ライブ「金牌醇音樂」(香港)

2007年06月08日 17時04分40秒 | CD紹介
 3月17日に行われた芝華士醇音樂會の模様が、ライブCD+DVDで発売される。
 金牌Gold Label所属歌手が勢ぞろい、このライブの後に移籍した楊千[女華]の歌もCDには収録されている。
 面白いのは、CDとDVDで曲順を大きく入れ替えていること。見たところ、DVDのほうがライブの流れに沿ったものと思われるが、、、この入れ替えの意図はどんなところにあるんだろう? 聴き比べてチェックせねば!
 このライブでは新人も何人か紹介されている。古巨基と共演した唐素、蘇永康といっしょに歌った小肥、バンドのRubberBand。RubberBandのジャズアレンジ「認錯」はヒットチャートにも入った。どういうコンセプトのバンドなのか、とっても気になる
 DVDの映像方式がPALなのかNTSCなのか、今のところ不明。NTSC(日本の映像方式と同じ)だといいんだけど、、、PALだとパソコンでないと見られないのでちょっと不便。リージョンフリーDVD、やっぱりあると便利かな
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も放送

2007年06月08日 12時23分53秒 | 香港
 NHK教育「アジア語楽紀行」で昨年放送された「旅する広東語」が、今年も放送されている(内容は昨年放送したのと同じもの)。
 火・水・木の夜11:55から5分間って、なんか録画セットしにくい^^; 昨年は諸般の事情により録画に失敗してるので、今年はばっちりやるぞ!(と思ったのに、第1回と昨夜は忘れた)ちなみに再放送は翌週木・金・土の午前6:25~。本放送も実は7月3日からもう1回ある
 総集編でまとめて放送はないんだろうか、、、そのほうが録画しやすいんだけど。昨年買ったテキストも探さなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2007.5.30-6.2

2007年06月07日 01時40分12秒 | 香港芸能

 5月30日(水)~6月2日(土)のヒットチャート集計です。
TVB(無線電視)・勁歌金曲5.30RTHK(香港電台/港台)・中文歌曲龍虎榜6.2/商業電台・903専業推介5.24-30/新城娯楽台・勁爆本地榜 6.2
[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=10点、、、10位=1点)で集計しています]
1位 48点 下次下次 薛凱(フィオナ・シッ) TVB 公式 <'F' Best>
2位 46点 Mi 鄭秀文(サミー・チェン) <鄭秀文07香港演唱會紀念精装専輯>
3位 42点 前程錦繡 許志安(アンディ・ホイ) TVB 歌詞・試聴 <東亞萬歳>
4位 40点 逼得太緊 呉雨霏(ケイリー・ン) TVB 歌詞・試聴 金牌 <In Control>
4位 40点 淘汰(國) 陳奕迅(イーソン・チャン) 歌詞・試聴 <認了[ロ巴]>
6位 38点 愛・夢膽 洪卓立(ケン・ホン) TVB 歌詞・試聴 EEG
7位 36点 幽默感 何韻詩(デニス・ホー) TVB 歌詞・試聴
8位 34点 大女仔 鄭融(ステファニー・チェン) TVB 歌詞・試聴 環球
9位 29点 面具 王菀之(イヴァナ・ウォン) TVB 環球
10位 27点 車匙 陳柏宇(ジェイソン・チャン) 歌詞・試聴 SONY BMG <First Experience>
 あまりポイントが伸びなかった上位陣だが、薛凱が1位獲得。鄭融「大女仔」が初登場でTOP10入り。
11位 25点 花落誰家 李克勤(ハッケン・リー) 歌詞・試聴
12位 22点 情誠 呉浩康(ディープ・ン) TVB EEG <呉浩康-新曲+精選>
12位 22点 Vanilla Hotcha TVB 歌詞・試聴
14位 21点 儍豬 江若琳(エレイン・コン) 歌詞・試聴 ファンサイト ブログ
14位 21点 只想抱抱 劉徳華(アンディ・ラウ)
16位 20点 愛到不能 盧巧音(キャンディ・ロー) …商業のみ TVB 歌詞・試聴 <Process>
17位 18点 錢錢錢錢 古巨基(レオ・クー) 歌詞・試聴
17位 18点 四仔 森美移動 …商業のみ
19位 12点 原來你也唱過我的歌 梁靜茹(フィッシュ・リョン) …新城のみ 歌詞・試聴
20位 11点 如果感覺有顏色 Zarahn TVB 公式
20位 11点 咕嘰咕嘰(國) 孫燕姿(ステファニー・スン) …港台のみ 歌詞・MV <逆光>
20位 11点 背上的肖像 Oscar …新城のみ TVB Silly Thing
 李克勤の新曲が初登場。先週紹介した古巨基「錢錢錢錢」もランクイン。梁靜茹「原來你也唱過我的歌」は広東語シングル。孫燕姿「咕嘰咕嘰」は「こそこそ」とか「ぶつぶつ」という意味
 圏外では、at17の新曲、張敬軒(ヒンズ・チョン)の広東語新曲など。以前このブログにコメントを残してくれた王友良(アイバン・ワン)も新曲をオンエア。今年こそアルバムデビューできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば昨日

2007年06月06日 00時10分32秒 | アジア

 6月4日だった。
 18年前、私はつれあいが台湾に転勤することが決まり、準備の一環として中国語のレッスンを受けていた。台湾に行くのだからと、わざわざ台湾人の先生(東大の留学生だった)に家に来てもらっていたが、外省人で発音はあまり台湾っぽくなかった。
 天安門事件が起こった直後のレッスンのとき。「あの国は、これから若い人の力が必要なのに・・・」とため息をついていたのを思い出す。
 結局、つれあいは単身赴任した(私が妊娠したので)。6ヶ月の頃遊びに行ったとき、空港で乗客一人一人身体検査された。お腹に触った職員が一瞬緊張して、すぐにこっと笑ったっけ
 事件の主要人物は多くが香港を経由して国外に逃れた。今でも毎年、6月4日の夜、香港のビクトリアパークに市民がキャンドルを持って集まる。今年18回目の記念日。事件の年に生まれた子どもたちは、香港では成人となる18歳をむかえる。
 うちの子どもたちにも、自分たちが過ごした場所で何が起こったか、ちゃんと教えていかなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアポップスウィンド(今夜は五月天)

2007年06月04日 22時40分56秒 | Weblog
 NHKの番組表によると、NHKFM・今夜11時~の「アジアポップスウィンド」は「五月天を迎えて」。5月28日の東京ライブ、行った方が皆さん絶賛されてるので、10月の公演にすっごく行きたくなっている
 番組HPでは、過去のプレイリストも見ることができる。番組表に紹介される曲名だとよくわからないこともあるので、後でプレイリストをチェックできるのは嬉しい。(例えば先週の香港ポップスベスト10の場合、曲名を広東語読みのカタカナ表記で書かれても、知らない曲だったら見当もつかないので^^;)
 DJ関谷元子さんの先週のコメントで、とてもいいポイントをついてたのが「香港ではコンスタントにアルバムを出すということがとても重要。なぜなら、少し休んでいるとあっという間に忘れられてしまい、その人気を回復するのはとても大変だから」。こういう実情を伝えるコメントは貴重。
 番組HPによると、この番組が始まったのは98年だそうだ。もう10年目に入っているのか~。アジアのポップスを紹介する番組は少ないので、これからも頑張ってほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグタルト

2007年06月02日 20時18分33秒 | 香港

 懐かしく思う香港の味のひとつ、エッグタルト―蛋撻(ターンターッ)。ときどき食べたくなる。
 香港の餅屋(餅は広東語でクッキーなどの焼菓子のことで、餅屋はパンやケーキを売るベーカリー)や、茶餐廳(大衆的な喫茶店・食堂)でよく売っている。生地はビスケット生地とパイ生地、店によって違う。真ん中のカスタードは卵の味が強く、つるんと滑らか。たいていは丸型だが、聖安娜というチェーン店は楕円形が特徴。値段は2ドル50セント~4ドルくらい。これを食べながら香港風の思いっきり濃いミルクティーなんか飲むと、、、満足
 維基百科(Wikipedia中文版)によると、香港のエッグタルトの起源は1920年代の広州で、百貨店が客寄せに「今週のお菓子」を作ったのが始まりだそうな。香港に入ったのは40年代、餅屋(ベーカリー)が売るようになり、50年代以降は茶餐廳のメニューにとり入れられた。今では飲茶の点心として、一口サイズの小さい蛋撻(一皿に3、4個のっている、たいていパイ生地)もよく見かける。
 日本でも何年か前、エッグタルトがブームになったことがあった。試してみたが、微妙に違う~。何が違うって、、、卵が弱い!
 どういうわけか、香港の卵は味が強い。鶏の種類なのか、育て方や餌の関係なのか、香港の卵を食べると日本の卵は頼りなく感じてしまう。生や半熟で食べたいときは日本から輸入した卵を買ったが、どっちかというと香港の卵が美味しかった。その卵をたっぷり使うレシピでないと、どうもパンチの効いたエッグタルトにならない。案の定、日本のエッグタルトブームは、いつのまにか消えてしまった。。。
 香港のとはまたタイプの違うエッグタルトが、マカオのポルトガル風エッグタルト、葡萄牙式奶油撻、略して葡撻(ポウターッ)。やや甘めで、焦げ目がついてるのが特徴。これも維基百科によると、元はリスボンのジェロニモ修道院の修道女が発明したとか。ポルトガル語ではPastel de Nata又はPastel de Belem(売り出された頃、店がリスボンのベレン地区にあったからだそうな)と呼ばれる。
 有名になったのはイギリス人のアンドリュー・ストウ氏がマカオに開いたLord Stow's Bakeryで発売して大人気になってから。90年代末には香港にも一大“葡撻”ブームが訪れた(しばらくしたら沈静化したが)。離婚した奥さんのマーガレットさんが開いたマーガレット・カフェでも同じ葡撻を売っていて、このレシピはKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)が許諾を得てメニューになっている。(日本のKFCでも食べられる
 餅屋の店先、鉄板の上に焼型に入ったまま並んでる蛋撻。注文すると型をはずして袋に入れたり、多めに買うと箱に入れてくれたり。熱いうちも、冷たくしても美味しい。天后の餅屋のオバチャン、元気かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする