Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

ウェアは勝ってる

2008年08月11日 23時54分56秒 | スポーツ
 と思ったんだけど~~~
 残念。オグシオ負けてしまった・・・
 キシリトール配合で温度を下げるという最新ウェア、ワンピースでスカート部分がフレアになってて、見た目もきれいな上に、とても動きやすそう。大金星の末綱・前田ペアも意外と似合ってた。放送されなかったけど、隣のコートでプレーしてるのがちらちら見えたシングルスの広瀬はオレンジ系、これも見た感じよかった。このウェア流行るかも
 中国ペアのウェアはシャツもなんとなく大きめだし、ショートパンツは丈長めで男子っぽくて、おまけに髪型はベリーショートだし、ピアスしてなかったら男子と間違えそう(失礼^^;)。
 デンマークペアも黒の上下でスカートだったので、一応女子はスカートという申し合わせでもあったのかと思ったが、そういうわけではないらしい。ほかの国のウェアももっと見てみたい
 ウェアといえば、女子ホッケーのウェアも可愛い伝統的にスカートらしい。上下同色でも、上下違う色でも、いろいろ組み合わせられるし。広いピッチを走るから足も鍛えられてるが、スティック振り回すから腕も引き締まってて、選手たちの体型もカッコいいし。さくらジャパンがんばれ~
 今やってる女子バレーボール、ベネズエラチームは今時珍しい、刳りの大きいホットパンツタイプ。鍛えたヒップがぷりぷりして見える。
 ウェアとは関係ないけど、北島世界新金メダルのニュース、義母に話したら「肉屋の息子だよね?」という。お義母さん、よく知ってる
 ・・・オリンピック期間中は忙しいわ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京奥

2008年08月10日 16時27分46秒 | ××語
 京都の奥、ではなくて・・・
 北京オリンピックのこと。北京奥林匹克運動会の略。
 香港のラジオ局商業電台サイトトップページに、タグの一覧の中にあった。広東語でこう略されているらしい。
 香港では“京奥”馬術競技が行われていて、応援歌は陳慧琳(ケリー・チャン)が歌っている。
 今回のオリンピック参加選手で最高齢は、男女ともに日本の馬術選手だそうで
 暑い香港だけど、人馬ベストコンディションで頑張ってほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式あれこれ

2008年08月09日 03時37分48秒 | スポーツ

 忘れないうちに書いておこうっと^^;
・やっぱり空飛んだ
 聖火の最終走者&点火は李寧、ロサンゼルス大会体操金メダリスト。具志堅幸司とガチンコ勝負を演じてた。
 あの高さに吊り上げられるんじゃ、体操選手でもなければ務まらない。聖火が手から落ちたら大変!と心配になったけど、落ちないようにしてあったんだろうな。大空を駆ける姿、気持ちよさそうだった
・日本の次が
 中華台北とは、予想外。華の簡体字が[化/十]で六画、なるほど~。一つか二つおいて中国香港、国は八画か。
 同じ画数の漢字の中ではピンイン順に並べるのかと思ったが、そうでもないみたい。あとでじっくりチェックしよう。
 直訳の国名、氷島=アイスランドのほかに、黒山=モンテネグロ(モンテは山、ネグロは黒の意味)もあった。直訳だったり音訳だったり、いろいろ
・美人は映る
 行進終って待ってる間、アップで映ったのは福原愛、女子バレーチーム、オグシオの潮田(小椋は位置取りが悪かったのか、なぜか映らず)。錦織圭もいた。テニスウェアより大人っぽく見える(笑)
 テニスではナダルもフェデラーもばっちり。また決勝戦がこの二人か?!(錦織もがんばれ~)
・演出全体に
 スケールの大きさは見事だったが、意外と押しつけがましくなかった感じ。一区切りが長すぎず、わりとすっきり見られた。
 選手が通りながら足跡をつけさせた紙を、そのまま開幕宣言の舞台にするのも、なかなか象徴的で面白い。
 少数民族衣装勢揃い、これは中国ではお約束だし、この時期にはなおさら必須だろう。選手入場の前に踊った大人たちは、実際にその民族の人もそこそこ含まれてるように見えたが、五輪旗入場と掲揚のときの子供たちはむしろ歌のために集められてる感じだった。演出上仕方ないところか。
 お金もかかってるんだろうけど、かけ方が下手ではないというか、バランスがよかったかも。大がかりな装置や人件費(?!)も大変だろうが、衣装や小道具などが、アップでテレビに映っても見栄えが悪くない素材とデザインを確保していたのは偉かったと思う。
 というわけで、けっこう楽しめた。明日からの競技、楽しみ~

<追記>
 地球儀(?!)の上で歌った劉歓、私が北京に住んでた頃もすごく人気があって売れてたんだけど、見るたびに太っていくのが心配だった(笑)。久しぶりに見たらあまり変わってなかったので、少しは気をつけてる?!
 サラ・ブライトマンが歌ってるときにかなり受けてたのは、どうやら彼女も北京語で歌っていたからと思われる(よく聞き取れなかったけど^^;)。
 結局、いわゆるテーマソングって、どれなんだろう、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギニア!

2008年08月08日 23時10分00秒 | スポーツ
 北京オリンピック開会式を見ている。
 漢字の画数順の入場行進、ギリシャの次=一番画数が少ないのはどこなんだろうと思ってたら、ギニアだった。なるほど~。
 馬が簡体字だと三画なので、マレーシアなんかが早めだった。アイスランドって直訳の氷島^^;
 ・・・まだ八画、当分かかるわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信簿

2008年08月07日 23時25分47秒 | Weblog
 ・・・見たくなかった^^;
 と思った次男の通信簿とは別に、ブログ通信簿をもらってみた。
 「一般生徒タイプ」だそうな。いまさらアナウンサーは目指せないけど、芸能の知識を生かして頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースクリーン

2008年08月06日 23時43分18秒 | Weblog
 ・・・なんて、ちょっとカッコよく聞こえるけど・・・
 起動しなくなったノート(けっこう重いからラップトップというべきか)パソコンを修理に持っていった。
 何度起動しようとしても、「正常に起動しません」とメッセージが出て、セーフモード、前回正常起動時の設定に戻す、通常起動を選ぶ画面になってしまう。この現象は「ブルースクリーン」と呼ばれ、起動プログラムが正しく読み取れない状態。原因としては、ハードディスクの損傷が考えられるそうな。
 簡単な修理ですめば、新しく買うよりは安くなる。しかし、「画面が少し暗くなってませんか?電圧が下がってます」あら~。デスクトップに重いデータを置いて頻繁に出し入れしたりするのもよくないのだそうだ。(デスクトップはアイコン程度のものを置いとくところなのだ^^;)
 たしか、02年か03年に買って、ずっと実家に置いてあったパソコン。つまり、香港に住んでいる間は帰省のときに使うだけだった。帰国してからも香港から持ってきたデスクトップを主に使ってたので、これは音楽の編集やVCDの鑑賞などに多く使われた。購入して年数が経ってるわりには、使用回数・時間は少ない。
 修理代が高くなるなら、少し余分に出して新しいのを買ったほうがいいか? デスクトップもたぶん絶望だろうし、、、
 それにしても、さんざんパソコン使ってるくせに、いまだに上手に使えてない。大事に使う人の中には、XPもVistaも使いながら95や98も現役で活躍させてる人もいるというのに・・・。ごめんね、パソコンちゃん
 「仕事に使うわけでもなく、どうせ玩具なんだから高いのを買うな!」とつれあいに叱られそう。そして今売ってるモバイルを借りてる長男からは、「おれのを勝手に使うな!」とメールが。困ったわ~
 なんとか安く直って、データが無事であることを祈るばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバい!

2008年08月05日 13時27分06秒 | Weblog
 デスクトップが動かなくなって、ノートを使ってたら、昨日の朝、ノートも起動しなくなった・・・どうしよう・・・
 今これを書いてるのは、北京に行ってる長男のモバイル。これを壊すわけにはいかない。そうっと使わなきゃ
 雨が止んだら、とりあえずノートを修理に持っていこう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手俳優

2008年08月03日 15時53分21秒 | 
 NHKドラマ「ワイルドライフ」主演の市原隼人。とりあえず体当たりの演技だが、ところどころはっとさせるような身のこなしや動作があって、不思議な魅力。なんといっても声と話し方がいい。ナレーションだけでも食べていけるかも?
 「行列のできる法律相談所」で「中学からずっと同じ彼女とつきあっている」と宣言(?!)して、紳介に「そんなん、言って大丈夫?」と突っ込まれていた。その後、週刊誌の見出しに「この秋挙式?!」と出ているのを見たような・・・。本当かどうか知らないが、ずっとつきあってるのはよくわかりました(笑)
 その「ワイルドライフ」でぼんぼん獣医をやってた玉山鉄二が、昨夜のNHKドラマ「帽子」に出ていた。「演技が下手で人気もたいしたことないのに態度が大きい」とか、どこかに書かれてたのを見たが、いい脚本でじっくり撮られればそれ相応のものがちゃんと出てくるではないか(笑) 緒形拳と堂々と渡り合っていた。玉木宏に続いて、玉山鉄二もNHKのお気に入りになるかも。
 ・・・最近、民放の連続ドラマは全く見ていないし、見る気力が起きない。市原隼人も「ROOKIES」に出てたそうだが、全然知らなかった。なんだか、NHKしか映らない地域に住んでる人みたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2008.7.23-26

2008年08月02日 15時24分39秒 | 香港芸能
 7月23日(水)~26日(土)のヒットチャート集計です。(遅くなりましてすみません
TVB(無線電視)・勁歌金曲7.23RTHK(香港電台/港台)・中文歌曲龍虎榜7.26/商業電台・903専業推介(第30周)新城知訊台・勁爆本地榜 7.26 
[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=10点、、、10位=1点)で集計しています。発表は14点以上]
(TVB=T 香港電台=港 商業電台=商 新城知訊台=新 数字は順位)
1位 54点 最後一秒鐘 呉雨霏(ケイリー・ン) T6港2商2新10 TVB 歌詞・試聴 金牌 <Lady K:Transformations>
2位 49点 我來自火星 王[艸/宛]之(イヴァナ・ウォン) T3港3商12新7 TVB 歌詞・試聴 公式
3位 46点 櫻花樹下 張敬軒(ヒンズ・チョン) 港11商5新1 歌詞・試聴 <Urban Emotions>
4位 36点 Over The Rainbow at17 港7商18新2 歌詞・試聴 人山人海 <Over The Rainbow>
5位 34点 林民龍 麥浚龍(ジュノ・マック)feat.軟硬天師(ソフト・ハード) 港5商3 歌詞・試聴 ブログ <Juno x Softhard - Lin Min Long>
6位 29点 ABC MC JIN(歐陽靖) 港15商14新5 歌詞・試聴 MV ブログ <ABC>
7位 28点 舉高隻手 農夫(fama) 港1商13 歌詞・試聴 MV <農夫舉高隻手舊愛新歡全紀録>
8位 27点 四面楚歌 關楚耀(ケルヴィン・クヮン)Feat.謝安(ケイ・ツェ) 港4新11 歌詞・試聴 正東
9位 26点 女生不哭 可嵐(コリーン・ホー) 港13新3 TVB 歌詞・試聴・MV ブログ
10位 25点 Mak A Wish 蔡卓妍(シャーリーン・チョイ) 港8新9 歌詞・試聴
10位 25点 半個您…我也會接受 彭紀諺(デズモンド・パン) 商11新6 TVB 歌詞・試聴 公式
 呉雨霏「最後一秒鐘」が初の1位獲得。新人・彭紀諺が初登場。
12位 23点 女子中學 黄鎧晴(チェリー・ウォン) 商6新13 歌詞・試聴
13位 22点 一個人 胡琳(ビアンカ・ウー) T2新8 TVB 歌詞・試聴 公式
14位 20点 大慈善家 楊千[女華](ミリアム・ヨン) 商1 歌詞・試聴
15位 19点 跑歩機上 容祖兒(ジョーイ・ヨン) T4商9 歌詞・試聴
15位 19点 囍帖街 謝安(ケイ・ツェ) 港6新17 歌詞・試聴 正東 <Binary>
15位 19点 Time To Play 官恩娜(エラ・クン) 港19新4 歌詞 ブログ
18位 17点 Never Say Kai 森美移動 商4 歌詞
19位 16点 然後怎樣(國) 陳奕迅(イーソン・チャン) 港12新14 歌詞・試聴 <不想放手>
20位 14点 Everyone Mr. 港18商10 歌詞・試聴 ブログ
20位 14点 巨棒堂 I Love You Boyz 商7 歌詞 <艾粒電視台Vol.3 I Lub巨棒堂>
 新譜が出た謝安、久しぶりの登場官恩娜、DJ4人組森美移動、新人バンドMr.、爆笑パフォーマンスDVD+CDをリリースしたDJユニットI Love You Boyzと、多彩な顔ぶれが新登場。
 13点以下には、HotCha、古巨基(レオ・クー)、側田(ジャスティン)、泳兒(ヴィンシー)の新曲など。賈曉晨(ジャー・シャオチェン)など新人も売れてくるか?

 08年上半期集計が遅れておりまして、申し訳ありません 自分でも四半期とか半期で集計をしないと、今年の香港ポップスがつかめないので、頑張ります^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと貫禄

2008年08月01日 23時50分54秒 | 
 「ヒットメーカー阿久悠物語」途中から見た。
 田辺誠一が、なんだか貫禄ついちゃって、、、^^; ほかのキャストたち、及川ミッチーだの池内博之だの、若手と思った人たちがタバコとスーツの似合う大人の役にしっかりはまる年頃になったのね~。
 (私も年取るはずだわ
 最初のほうに出てきたらしい、ピーナッツや和田アキ子も見てみたかった
 阿久悠トリビュートアルバムも出たらしい。これも要チェックだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする