いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

新年のあいさつに来た 白三毛

2014年01月05日 17時49分50秒 | ねこ

近所の白三毛が来た。 お年玉はあげられなかった。


今日の愚痴、あるいは、おいらが小野寺デーズンだったら言ってやりたい一言:::


  日本が周辺国との関係改善に向けて行動することが重要だ

   ぬっぽん@おいら、「米国は周辺国と関係改善を」!

google:  なぜアメリカはキューバと国交断絶をしているのか?

愚ブログに現れたる 小野寺 デーズン;

何より感情的なぬんげんだ、おいらは。木元教子が出なくなったその生島ヒロシのラジオ番組では、生島ヒロシの故郷の 愚民党 自民党の議員が出演、言っていた;「放射能を浴びて、農畜産物を出荷できず、現金収入を断たれた農民。一方、東電や役人はボーナスをもらっている」。おいらが言ったんじゃないよ、 愚民党 自民党の小野寺議員だよ。ラジオ越しに聞くと、とても上品で誠実そうに感じられる御仁である。たぶん、おいらは、だまされているのであろう。 愚記事:大きなものと小さなもの;たまねぎ編 

■ まとめ、  誰にだって 嫌煙権 はある;


毛沢東  ヘビースモーカー

▼ こんにちの支那のちまたのヘビースモーカー@ 無料 = 国家支給の煙


20世紀の猫・ちび に会いに行った; B52とか空母ジョージ・ワシントンとか

2013年11月27日 19時15分27秒 | ねこ

20世紀末に生まれ、14歳になる猫のちびに会いに行った。

元気でなにより。

20世紀末のちび。 後ろはしろちゃん [例えば;still life; 静物画]。

なお、この写真はフィルムで撮ったもの。まだ、デジカメというものを持っていなかった頃だ。

現在、ちびと同居中の ごんぞう 。でかい。特に頭の骨がりんごぐらいにでかい。

■ B52とか空母ジョージ・ワシントンとか;

昨夜、中国の防空識別圏の設定宣言に対抗して、米国がB52で示唆行動を実施。中国の面目をつぶした。

ちなみに、1971年の林彪一派による毛沢東暗殺計画での暗号でB52とは毛沢東を指す。

そして、最近知って、よく事情が分からない件。 まずは、びっくりした報道。 フィリピンの台風災害の報道において;


google ニュース

  米国は香港に停泊していた原子力空母ジョージ・ワシントンに救援のため出動を命じた。

香港に米空母が停泊! えっ??????

安保条約のある日本だって米国の原子力空母が入港すると騒ぎになることがある。それなのに中国の港に米空母? いくら香港っていったって、中国に返還されたはず。香港2制度といえども、米軍が来るのか? ??????

よくわからん。 ググった。

Yahoo知恵袋 中国(香港)にアメリカ空母型軍艦入港

回答の一部;

香港は勿論、その他の中国の港に米軍の大型艦艇も含む艦艇が入港する事は決して珍しいことはありません。

背景的なものとしては海外を航行する演習の一貫であり、艦艇の入港も有効を築く上で重要とされています。

へぇ~、 知らなかった。

つまり、軍艦でも来航&港で補給、乗組員の休息は外交慣例らしい。

一方、2007年には 米空母キティホークの香港入港が拒否されたとのこと(ソース)。

米空母の香港など中国の港への寄航は米中関係のバロメータになるらしい。

 


猫釣り

2013年08月07日 22時07分40秒 | ねこ


 釣られたうめちゃん

■ 今日の蛇足;

恒存派は、やはり、ヘリ搭載護衛艦(google 画像)を、「いづも」と表記するんだべか?

いずも: 新かなづかい;
いづも; 歴史的仮名遣 (google) 。

おいらは、「いずも」って、すごい違和感。 でも、出雲大社の現在のふりがなは、いずもたいしゃ。 知らなかった。

でも、サンライズ出雲は、サンライズいずも、で許す。 そんな、感じだっちゃ。 それにしても、いずもたいしゃ、ってねぇ~。


ガラス越しの邂逅

2013年07月10日 05時35分33秒 | ねこ


うめちゃんと近所の白色主体三毛猫とのまがうことなき真実のあとは、ヨタ。

田中均(関連愚記事;小泉純一郎による対北朝鮮外交とは何だったのか? ひとつの思いつき  )は、その神経がヨヨギに憧憬され、継承されている;


 代々木のミスターx

と、気づいたよ。

ikagenki,   Form Russia  with HATE (いか@ ロシアより憎悪をこめて)


 モスクワの地下鉄構内にて見た光景

 


便器の向こうに回り込んで、小便するおいらの姿を見つめる愚猫について

2013年06月26日 21時45分15秒 | ねこ


     -梅雨時の小便小僧-

愚猫にまつわる数年に一度ある事象。たった1度ではなく、数年に1度起きるので、普遍的事象かと思われる。

小便をしようとトイレにドアを開けて入る。その時、ちょろちょろと愚猫も一緒に隙をみて、入ってくる。入ってくるとすぐに腰かけ式の普通の家庭用便器(大小兼用)の向こう側に回り込む。そして、おいらを見上げえるのだ。便器に向かって小便をせむとするおいらをである。別に、おいらは、愚猫を無視してズボンのチャックを開け、陰茎を取り出し、小便をする。じょんじょろ、じょんじょろ。その一部始終を便器の向こうに回り込んだ愚猫は、じっと見上げているのだ。

あれはいったいなんだろう?と不思議に思う。そして、気づいたよ。JR浜松町のホームの小便小僧の像を見て。愚猫はこういう姿を見たいのだろうと。それにしても、なぜ見たいのだろう? 導火線に火がついてるよ!と知らせにきているわけでもないし...


通りすがりにみた猫、あるいは、Wi-Fi時代に...

2013年05月15日 20時15分47秒 | ねこ

 

▼ あるいは、Wi-Fi時代に...

今週は出張。日本人と会ってない。日本語で会話していない。

  # あるいは、Wi-Fi時代に...。

今はむかし。なぜなら、10年ひとむかしといえり。電話回線が来ているだけのインドの農村から必死にブログを実況中継的にやっていた。⇒ 愚記事:牛とコンピューター。 

この記事は、電話回線で、ピー~~~ヒョ~~~ひゅる~ひゅる~ひゅる~ひゅる~~~~ピー~~キュルキュル~キュルルル~~~という電話回線とモデムで必死に投稿していたのだ。

今じゃ、twiitter&Wi-Fiだ。

おいらには、似合わない。なぜなら、画像中心のプレゼンのおいらには、文字だけのプレゼンは難しいのだ。twiitterってすごよね。字、ばっかり。文弱なおいらには鬼門だ[1]。

でも、出張先でWi-Fiの恩恵にあずかった。今日撮った画像を載せる、あの頃(2004年7月)のように。

つまりは、出張先は「ライラックまつり」だった。

[1] 後註; 文弱の意味が間違っていました。文弱って、文章に弱いという意味じゃなかったのね。知らなかったわ。

文弱=学問ばかりして弱弱しい人

あー、全然、おいらじゃねぇ。