つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

2000円札は何処へ

2008年01月16日 | 経済
                      2000円札は消えてしまうのか?                    

日銀は2008年度も2000円札の新規印刷を見送るようだ。(配信 MONEYzine)
2000円札は2000年に沖縄サミットを記念して発行されたが、各地の銀行の金庫で眠っているのが実情であり、市中流通枚数は少なく、普及しているとは言い難い。
「最近、2000円札を見てないなあ」という人も多いはずだ。
1万円札など他の紙幣は損耗が激しくほぼ毎年追加印刷しているが、2000円札の印刷見送りは異例の5年連続となる。

2000円札が普及しないのには、「2」のつく単位の通貨が日本人に親しみがないという背景がある。
20ドル紙幣など、「2」のつく単位の通貨が一般的な米国や欧州とは異なり、日本の通貨は1万円札や5千円札など、「1」と「5」のつく単位であるという認識が消費者に浸透している。
そのため、2000円札に抵抗を抱く人が多いのだ。

また飲食店やスーパーマーケットでも、客が2000円札をお釣りとして受け取ることを嫌がるため、店側が客に出さないことを方針とするケースもあるようで、2000円札は一般社会に供給されることなく銀行に還流してしまうという。
このまま2000円札は、使われずに消えていくのだろうか。

   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

私は2000円札が好きです。
銀行で両替をするときには、必ず2000円札が入るように種類を分別している。
2000円札を出して買い物をすると、必ず店の人は確認をする。そのリアクションをみることに興味を示している。
また、お札の色が全体的に5000円札に似ているので、間違われたこともある。
「それでは、お釣りが多いです。」と何回か言った記憶がある。
やはり日本人は「2」という数字のお札には親しみを持たないのか。

ちょっと子供たちに小遣いを与えようとするときに、5000円では多いし、1000円では少ないと考えるときには、2000円札は手頃でいいものです。
これから2000円札は何処へ行ってしまうのでしょうか?

(1月16日記 池内和彦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする