つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

棚町宜弘さんの日本画展を鑑賞

2014年01月26日 | 友人
                棚町宜弘さんと(京王百貨店京王ギャラリー)

棚町宜弘さん(42歳)の作品展「記憶の片隅の風景 日本画展」(1月29日まで)を鑑賞してきました。
12月に大塚駅前のかしわギャラリーで開催された「想い出画廊展」で本名康友さんから紹介された棚町宜弘さん。その素晴らしい絵画とスケッチにとても感動しました。

今回、京王百貨店新宿店6階の京王ギャラリーで開催されておりました。
棚町宜弘さんが笑顔で迎えて頂きました。
得意分野は風景淡彩画であります。会場には40点ほどの作品が展示されておりました。
故郷の風景や鉄道のものが多くありました。雑誌に掲載された内容も資料として展示されておりました。会場には想い出画廊代表の野歌つぐみさんから贈られた花かごが飾ってありました。

一年にスケッチも含めると300点ほど制作されるとのこと。鑑賞していても心を癒される作品ばかりで格調の高さを実感しました。京王線の井の頭公園前駅の作品が身近に感じました。

棚町宜弘さんの経歴
1995年 瀧富士美術賞
1996年 佐藤美術館、第6期奨学生
1998年 多摩美術大学大学院絵画専攻修了
      青垣2001年日本画展 兵庫県教育委員会賞
2001年 個展(なびす画廊)
2002年 個展(佐藤美術館)
      菅盾彦大賞展(於、倉吉美術館、大阪高島屋)
2003年 個展(なびす画廊)
2004年 個展(ギャラリー銀座アルトン)
      雪簗舎フィレンツェ賞展(雪簗舎美術館)佳作
      国際インパクトアートフェスティバル(京都市立美術館)
2005年 第37回日展(第38回、第40回、第42回、第44回、第45回)
2006年 個展(ギャラリー青羅)
2007年 個展(福野ギャラリー市の里/富山県南砺市福野商工会)
2008年 第43回 日春展(第44回、第45回)
2011年 松坂上野店「夏の絵画特選展」「冬の絵画特選展」「Ambitious新進作家展」出品
2012年 個展(5月/京王プラザホテル)
2013年 個展(3月/松坂屋上野店)
      東筍展(4月/アートスペースVision)
      青嵐会(4月/三越本店)
2014年 個展(1月/京王百貨店新宿店)
その後、百貨店にて個展予定あり

(1月26日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする