つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

宝田恵比寿神社「べったら市」

2017年10月21日 | 日記
                   べったら市

「べったら市」へ行ってきました。
大根を甘く浅漬けにしたべったら漬けを売る露店が、宝田恵比寿神社を中心に、旧大伝馬町一帯(日本橋本町三丁目、大伝馬町)また堀留町にかけてに並ぶ「日本橋恵比寿講べったら市」はとても多くの人出で賑わっておりました。

江戸時代の中期、宝田恵比寿神社の門前で10月20日の恵比寿講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、前日の19日に市が立ち、魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源だという。

若者が「べったりつくぞぉ~、べったりつくぞぉ~」と叫びながら縄に縛った大根を振り回して参詣客の着物の袖につけてからかったそうです。べったら漬はアメと麹で大根を漬け込んでいるため、衣服にべったりとついてしまうことから「べったら漬」という名になったと言われております。
べったら漬けは本当に美味しいです。

(10月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする