つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

一言地蔵(護国寺)

2024年12月30日 | 名所

 一言地蔵尊

 護国寺の長い階段を登り正門をくぐると右側に六地蔵が並んでおります。その六地蔵の前の小道を更に進むと太子堂があり、その横に小さな祠に入った「一言地蔵」が設置されています。

 ここのお地蔵さんは、多くのことは聴かないが「一言だけの願いは聴いてくれる」とのことで、お賽銭を投入してろうそくに火を灯してから願い事をするようです。

 水掛地蔵ともなっていて、お地蔵さんに水を掛けるための水と柄杓は用意してありますが、その横に「お地蔵さまは寒がりです。足元だけに水を掛けてください」と注意書きがしてあります。


 昔から信仰されている「一言地蔵」のお参りに来る人が後を絶たないようです。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしの映画看板 | トップ | 年末ご挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。