![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/cc87e339420688d67b63024d0b404310.jpg)
西郷・勝会見の碑(池上本門寺松濤園)
池上本門寺には新政府軍(西郷隆盛)の本陣が置かれていたところです。
西郷隆盛と山岡鉄舟が駿府での交渉がまとまらなかった後、慶応4年(1868年)3月12日、勝海舟が西郷隆盛を訪れ直接交渉へやってきて、本門寺の奥庭の「松濤園」の四阿(あずまや)で会見をしました。その記録を残す会見碑があります。
その翌日の3月13日には薩摩藩下屋敷、14日には薩摩藩蔵屋敷(田町駅前)で二人は会見をして、最終的に江戸城無血開城となった経緯があります。
歴史的に貴重な場所を拝見することが出来ました。