小学低学年の部で優勝した田上晶希選手(和歌山県)
全国少年少女躰道優勝大会は個人戦では、3つのクラスに分かれている。
小学低学年の部(小学3年生以下)、小学高学年の部(小学6年生~4年生)、中学の部(中学生3年生~1年生)
女子法形競技(小学低学年の部)の決勝戦は、和歌山県の田上晶希選手が、神奈川県の十河衣芙季選手を破り初優勝を果たした。
田上選手は昨年は第2位であったので、今回の優勝をとても喜んでいた。
和歌山県では小西美智子先生と小西愛先生が率先して指導を担当をしており、毎年各種目で出場をした選手はいい成績を挙げている。
躰道創始者・祝嶺正献最高師範は、小西先生の指導について、躰道の理念と正統な実技を伝承していると評価しておりました。
(8月16日記)
全国少年少女躰道優勝大会は個人戦では、3つのクラスに分かれている。
小学低学年の部(小学3年生以下)、小学高学年の部(小学6年生~4年生)、中学の部(中学生3年生~1年生)
女子法形競技(小学低学年の部)の決勝戦は、和歌山県の田上晶希選手が、神奈川県の十河衣芙季選手を破り初優勝を果たした。
田上選手は昨年は第2位であったので、今回の優勝をとても喜んでいた。
和歌山県では小西美智子先生と小西愛先生が率先して指導を担当をしており、毎年各種目で出場をした選手はいい成績を挙げている。
躰道創始者・祝嶺正献最高師範は、小西先生の指導について、躰道の理念と正統な実技を伝承していると評価しておりました。
(8月16日記)