TAMC研修会が港区芝のMシアターで開催される前に、近くの三田にある弘法寺にある多湖 輝先生のお墓参りをしました。TAMCの最近の報告と今後の予定や会員の状況などを報告をしてきました。
弘法寺は三田の慶應義塾大学東門の近くにありますので、交通の便もよく時間のある時には時々墓参へ行っております。
多湖 輝先生には、TAMCに所属中はいろいろとお世話になっておりました。今後もまた時間のある時に墓参へ行き報告をしてきます。
「弘法寺」(港区三田2-12-5)
氷川神社の桜
桜の花が満開となり、目を楽しませてくれます。豊島区内の桜巡り散策をしました。
氷川神社、池袋本町公園、池袋本町小学校前、雑司ヶ谷法明寺、あづま通り、サンシャイ公園、西巣鴨中学桜通り、大塚トランパル広場等々で桜がきれいに咲いておりました。
桜の花を見ていると心がうきうきしてきます。
46年前の池袋の模様です。サンシャインシティが建築中です。
その前は東京拘置所(巣鴨プリズン)でした。
その後周りには多くのビルが建設されたため、東京拘置所は小菅へと移転しました。
山手線を造るときに目白から駒込へ直線で計画されましたが、ど真ん中に東京拘置所があったために断念した経緯を聞きました。
そのために池袋駅と大塚駅が新設されました。池袋から大塚まで山手線が大きくカーブをしているのはそのためです。東京拘置所がなかったなら、現在の池袋の発展はなかったでしょう。
46年後のサンシャインシティは多くの人が来場するショッピングモール、水族館、展望台、劇場、ホテルなどがあります。
休みの日には家族連れや若者たち、観光客で賑わっています。
池袋北口路上美術館「全国さくら写真」
「桜」をまちのシンボルとして地域振興を図ろうという意識を持つ全国29の区市町村で構成する「全国さくらサミット」があります。
豊島区には染井吉野桜発祥の里(駒込)があり、平成30年度は豊島区がサミット開催自治体となり「全国さくらサミット」を開催された。
池袋駅の北口から地上に上がった東武東上線路沿いの歩道には、「池袋北口路上美術館」が設置されています。
現在は全国の桜の花のきれいなところの写真が展示されていて、通る人たちの目を楽しませてくれています。
重ねあい鴨
日本そばが好きです。特に「鴨せいろ」を好みます。池袋に美濃屋文右衛門そば屋がありよく行きます。そこでは「重ねそば」を主要のメニューとしています。おそばが三段に盛り付けてあります。
お店に入るといつも「重ねあい鴨」を注文します。追加そばサービス券を2枚足して五段重ねで注文します。
薬味の長ネギ、海苔、ゴマ、玉子などを適宜加えていきます。おそばを鴨汁につけて食べるととても美味しく口の中で味わうことが出来、食が進みます。
三段重ねでは物足りないので五段重ねだと十分に満足します。そばを食べ終わってから、鴨汁の中に蕎麦湯を入れて飲むことも楽しんでおります。