22日の記事に書いたテントウムシの卵。
昨日には卵の色が黒っぽくなり、午後になったら孵化し始めた。
1匹が先行して、卵から半分覗いた黒い体についた黒い足がもそもそ。
その状態から全部体が出終わるまでずいぶんかかったので、
そのあいだにも他の卵もどんどん孵化しだした。
ちょうど遊びに来ていた上の娘とわいわい言いながら見守った。
ものすごく小さいし黒一色なので、肉眼ではすごく見づらかった。
産みつけられていたのはストリドーロの葉だったが、
そこにはあまりアブラムシがいないので、
今朝ワイヤープランツの茂みに放してやった。
ここにはアブラムシがたっぷりいるし、
テントウムシの幼虫仲間も、大きいのから小さいのまでたくさんいる。
娘がおみやげに買ってきてくれた竹炭粉末入りロールケーキ。
その名も〝くろまる〟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/42640d6e7094dbaa3f06eb6625d85665.jpg)
炭の粉末がしゃりしゃりする。すごくおいしかった。
炭を食べるとお腹の中もクリーンになるかな。
![にほんブログ村 住まいブログへ](http://house.blogmura.com/img/house80_15_femgreen.gif)