どこのハウスメーカーの広告だか忘れたが、旅行やコンサート、レストランへ出かけて非日常な時間をすごした後、家へ帰って現実に引き戻されるということのないような家を作りますというのがあった。
前の家ではたしかにそうだった。でも、新しい家ではそういうことはなくなった。家へ帰っても、非日常な時間をゆっくり反芻していられる。もちろん掃除も洗濯もしなくてはいけないが、洗濯だったら旅先のホテルでもすることはあるわけだし、コンドミニアムなどを借りて滞在するなら、料理だってしなくてはいけない。だが、自分の家では、必要なものがすぐ使えるようにそろえてあるという点がすごく快適だ。
昨日は大阪までエアサプライのコンサートに行ってきた。以前だったら大阪で一泊してきたかもしれないが、上のような理由で日帰りにしたというわけ。
コンサートはビルボードライブ大阪という新しくてきれいなライブハウスでだった。入場ナンバーが34番だったので、後ろの方しかすわれないだろうと思っていたら、ひとりの身軽さゆえ相席で一番前のテーブルにすわれた。ステージのやや左手だったが、なんとグレアムは出てくるなり、わたしたちのテーブルのまん前で演奏し始めたのだ。1メートルも離れていないところに立っていて、目の高さにギターがある。すごい、すごすぎる。
あとで、ラッセルがこちら側へ来て歌ったときには、握手もしてもらった。じつはかれらがずっと前に名古屋でライブをしたときには、話をして、サインしてもらって、ラッセルといっしょの写真も撮ってもらったんだけどね。相席になった人たちも20年ほどのファン歴があるとかで、いろいろおしゃべりして楽しかった。ひょっとすると、今日は関空まで見送りに行っているかも。
過去1ヵ月の電気の使用量が出た。8,323円。正確には、9月18日から10月15日なので、28日間である。それに、引っ越したのは20日だから、引っ越し前の2日が含まれているが、この2日とも新居へ来てエアコンをかけていたので、まるまる1ヵ月としても9千円ほどだろう。
9月中は毎日エアコンをつけていたし、お風呂も毎日ためている。ただし、うちはエコキュートではない。参考までに書くと、延べ床面積は25.5坪。ごく小さな家だ。それでも、この光熱費はけっこう安いのではないだろうか。ただし、食洗機は今のところ乾燥機能を主として使っているし、オーブンも本格的に使い始めるのはこれからだ。
余談になるが、温水器の湯を初回、水から沸かすとかなりかかるからと言って、うちの使用量に切り替わる前にHさんが1度沸かしておいてくださった。小さな心遣いだが、Hさんはそんなところにまで気のつく人なのだ。
高校時代の友人から新築祝いが届いた。観葉植物をリクエストしたのだが、彼女が選んでくれたのがこれ。カシワバゴムというゴムの木の仲間だそうだが、初めて見る種類だ。よく見るゴムの木の葉っぱよりは、名前のとおり柏の葉っぱに似ている。
鉢の形がまたしゃれていて、色もうちの床の色に合わせたチョコレート色。手入れが簡単でじょうぶだそうだから、園芸オンチのわたしでもきっと大丈夫じゃないかな。
もっとも、前の家では冬の明け方は室内の温度が2、3度になることもあったので、ポトスやサンセベリナが枯れてしまったのはわたしのせいばかりとは言えないと思う。
某製薬会社のポイントを集めて、お風呂CDプレーヤーと交換した。お風呂にテレビがついているところもあるが、わたしの場合、近視なのでお風呂でテレビは見られない。だから音楽。
プレーヤーの色がうちのシステムバスとコーディネートしていないところがちょっと気に入らないが、家電品というのはあまり色の選択の余地がないからまあ仕方ないだろう。
音楽を聴くついでに、お風呂もいつもとちょっと趣向を変えて、バブルバスにしてみた。ホテルに泊まったときに使うために買ってあるものだが、自宅風呂で使うのは初めて。ちなみに、今日のBGMはちょっと昔のロバート・マイルズ。
うちのトイレには収納がない。トイレットペーパーのストックはトイレ向かいの階段下収納に入れているが、予備の1ロールだけはトイレ内に置いておきたい。とはいえ、裸で棚に置くのはおしゃれじゃない。きれいな丸い缶にでも入れて置いておこうかとお店を回って探していたとき、これを見つけた。
見たとおりのレース編みだけど、樹脂かなにかで固めてあって、触るとパリパリに硬いところがなかなかおもしろい。もともとは小物入れとして使うようだが、サイズがトイレットペーパーにぴったりだった。