散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

2月18日 トンボ―、冥王星発見(1930年)

2024-02-18 03:43:16 | 日記
2月18日(日)

> 1930年2月18日、アメリカのローウェル天文台の助手クライド・トンボーが、新惑星を発見した。明るさ15等星の小さな星は望遠鏡では見つけることができなかったが、トンボーは時間を置いて同じ空を写した二枚の写真を同時に見る装置(点滅比較計)で膨大な量の写真をチェックし、怪しい星をすべて追跡調査するという方法で、ついにこの新惑星、冥王星を発見した。
 新惑星の発見にこれほど時間と情熱を傾けたのには理由がある。実は彼は、この仕事のためにローウェル天文台に雇われたのだ。ローウェル天文台は、資産家パーシヴァル・ローウェルが火星の観測と新惑星の発見のために造った天文台で、ローウェルは、天王星の軌道のずれから海王星が発見されたのと同じように、海王星の外側にも惑星があるという計算をし、その位置を予測していたのだ。
 ローウェルは念願を果たせぬまま1916年に亡くなったが、後継者によって雇われたトンボーの努力により新惑星は発見され、ローウェルの誕生日である3月13日に冥王星と名づけられたのである。ただ、 ローウェルの予測と実際の冥王星は、 大きさも軌道もかなり違っていた。
晴山陽一『365日物語』(創英社/三省堂書店) P.54

 トンボ―は聞きなれない名前である。ルーツはどこだろうか、Tombeau と書いてフランス語圏ではあるまいかと推量したが、どうやら北ドイツらしい。’at the creek‘、日本語なら堀端さんというところか。
 
> Americanized form of North German Tombach:: topographic name from to dem bach ‘at the creek’; perhaps a hybrid form as Bach is standard German bek(e) being the Low German form. habitational name from any of the places in Hesse Baden and Bavaria called Dombach (earlier Tunbach from tun tan ‘mud’).
Source: Dictionary of American Family Names 2nd edition, 2022

 そのトンボ―の生涯が、いかにもアメリカらしくて興味深い。

クライド・ウィリアム・トンボー Clyde William Tombaugh
(1906年2月4日 - 1997年1月17日)

> イリノイ州ストリーターの生まれ。高校時代に家族で西カンザスに移り住んだが、農場が雹で壊滅したため大学進学を諦めざるを得なかった。トンボ―は独学で学問を続け、1926年には最初の天体望遠鏡を自作。その後2年間に2基の天体望遠鏡を自作して腕を磨いた。
 これらの望遠鏡で観察した火星と木星の記録を、アリゾナ州フラッグスタッフのローウェル天文台に送ったところ、その力量が認められ天文台に雇われることとなった。そして1930年2月18日に冥王星を発見したのは上述の通り。
 1932年、カンザス大学に入学。1936年に学士号、1939年に修士号を取得した後、再びローウェル天文台に戻った。ローウェル天文台での観測で、トンボ―は数百の変光星、800近い数の小惑星、2個の彗星の他、29,000にも及ぶ銀河を発見している。
 第二次世界大戦中には、1943年から1945年にかけてアリゾナ州立大学でアメリカ海軍に航法を教えた。戦後はローウェル天文台の財政難のため天文台に戻ることができず、1946年からニューメキシコ州のホワイトサンズ・ミサイル実験場で9年間働いた後、1955年から1973年に引退するまで、ニューメキシコ州ラスクルーセスのニューメキシコ州立大学で教員を務めた。引退後はニューメキシコ州立大学のトンボー基金のため、アメリカとカナダで講演に奔走した。
 1997年1月17日、91歳の誕生日を迎える直前にラスクルーセスの自宅で他界。遺灰の一部は2006年に打ち上げられた太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズのコンテナに納められた。コンテナには以下の銘文が刻まれている。

 INTERNED HEREIN ARE REMAINS OF AMERICAN CLYDE W. TOMBAUGH, DISCOVERER OF PLUTO AND THE SOLAR SYSTEM'S 'THIRD ZONE'. ADELLE AND MURON'S BOY, PATRICIA'S HUSBAND, ANNETTE AND ALDEN'S FATHER, ASTRONOMER, TEACHER, PUNSTER, AND FRIEND: CLYDE W. TOMBAUGH (1906-1997)

(訳)ここに納めるは、冥王星および太陽系"第三領域"を発見したアメリカ人、クライド・W・トンボーの遺灰である。 アデルとムーロンの息子、パトリシアの夫、アネットとオールデンの父、天文学者、教師、駄じゃれ好き、そして我らの友、クライド·W·トンボー(1906-1997)。

 なお「遺灰」というからには火葬に付されたのであろうが、これは20世紀末であってもアメリカであたりまえのことではなかった。そのあたりの事情が、わかるなら知りたいものである。

Ω