社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

12月22日(水)

2010年12月23日 23時19分58秒 | 2010年

  5時半起床。今日から、1泊2日で金沢旅行である。6時半に家を出て、大宮駅07:26発のMAXとき303号に乗り、越後湯沢へ。越後湯沢までは1時間強なので、あっという間である。座席に座って一息ついたと思ったら高崎駅を通過していて、新幹線のスピードを痛感した。越後湯沢では、10分弱の乗り換えで今度は08:20発の特急はくたか2号に乗り、金沢を目指す。こちらの所要時間は2時間半と長いが、初めて乗る路線というのは、車窓を眺めているだけで楽しい。金沢には、11時前に到着。


MAXとき号(大宮駅にて)


除雪車用の停止位置指示マーク(越後湯沢駅にて)


ほくほく線(北越急行線)の普通列車(越後湯沢駅にて)


特急はくたか号(金沢駅にて)

  駅前の観光案内所でバス1日乗車券を購入し、まずは近江町市場へ。さっそく、寿司屋「源平」で昼食。「ささりんどう」というおまかせ10貫セットを注文する。今回私が金沢を訪問した最大の理由は、「白身の王様」と呼ばれている魚「のど黒」(赤むつ)を食べることであり、当然この10貫の中にも入っている。初めて食べたのど黒は、他の白身魚に比べて柔らかく、正直それほど美味しいとは思わなかった。しかし、それ以外のネタはどれも素晴らしく、北陸の底力を存分に思い知らされた。あっぱれ。


ちなみに、のど黒は一番右上の白身魚。

  近江町市場から10分ほど歩き、兼六園へ。平日ということもあって、園内にはほとんど人がいない。そうした状況も功を奏したのか、園内では最高に落ち着いた雰囲気を味わうことが出来た。この雰囲気は、本当に素晴らしい。良いところを全て書き出すと大変なことになるので1点だけ挙げるとすると、それは水の音である。園内は水が豊富で、池や小川などが点在しているのだが、静寂の中で目をつぶると、小川のせせらぎだけが耳に届き、本当に心地良いのだ。もちろん音だけでなく見所もたくさんあるのだが、それは写真に譲るとして、この音の素晴らしさだけは強調しておきたい。


(おまけ)兼六だんご

  続いては、金沢21世紀美術館へ。せっかくなので、コレクション展(「目には見えない確かなこと」)に加えて特別展(ペーター・フィッシュリ、ダヴィッド・ヴァイス)も観る。通常、私は美術館には縁のない人間なのだが、ここの展示物はそれなりに楽しむことが出来た。特に、展示室14の「質問」が印象に残っている。プラネタリウムのような空間で、星の代わりに様々な質問、しかも深く考えさせられるような質問が映し出され、まるで誰かの頭の中に入ったかのような感覚になった。また、一般のスペースにある「ブルー・プラネット・スカイ」(通称:タレルの部屋)では、天井がぽっかり開いて空が見えるようになっており、純粋に空だけを眺めるという行為がとても新鮮だった。


「雲を測る男」
あいにく今日は雲だらけだが…。


「タレルの部屋」から空を眺める。

  その後、バスでにし茶屋街へ移動し、妙立寺へ。ここは、通称忍者寺と呼ばれており、建物内には落とし穴や隠し通路など、様々な仕掛けが施されている。今回、運良く予約制のガイド付き拝観に飛び入り参加させてもらうことができ、様々な仕掛けを実際に見て回ることが出来た。寺社仏閣に興味のない人でも、このお寺の拝観はめちゃくちゃ楽しめると思う。ちなみにこのお寺、忍者とは全く関係がないとのこと。


外見ではわからないが、中は4階まである。


この階段を登ろうとすると、障子の中から槍が出てくるかも…。

  夕食まで少し時間があったので、夕方のにし茶屋街を散策。ここでは、街並みを眺めるだけでなく、資料館で実際のお座敷の様子を見ることも出来る。京都以外でこういう風景を見ることが出来るとは。その後、長町(武家屋敷跡周辺)へ移動し、「茶菓工房たろう」でお土産を購入&発送してから、再び周辺を散策。このあたりは、普通の住宅街にも趣きがあり、一帯はまるで別世界のようだった。


普通の住宅街がこんな感じになっている。

  夕食は、片町の居酒屋「笑宿」で。ぶりシャブレタス鍋とのど黒の焼物を食べる。ぶりシャブもとても美味しかったが、特筆すべきはのど黒である。脂がのって柔らかく、これまで食べた焼き魚の中でダントツに美味しい。どうやら、この魚は焼いた時に本領を発揮するようだ。さすが、「白身魚の王様」である。また、カウンター席で店員さんが話し相手になってくれたので、とても楽しく食事が出来たことも付け加えておこう。ありがとうございました。


ぶりシャブ。かなりイケる。


白身魚の王様、のど黒の焼物。絶品なり。


デザートには、アイスをたんまり。

  宿泊は、金沢駅前のホテル「ドーミーイン金沢」。とても綺麗なホテルで、最上階の温泉大浴場・露天風呂も気持ち良く、とても快適だった。ここまで色々と書いたが、金沢というところは街全体が古風な雰囲気に包まれており、ありきたりな表現だが、本当に良いところである。同期が強くおすすめするわけだ。いつかは、こういう街に住んでみたい。

 


12月21日(火)

2010年12月23日 21時16分12秒 | 2010年

  6時起床。8時半過ぎに出勤後、すぐに先輩と一緒にオフィスを出る。まずは、鎌倉商工会議所で新規事業の立ち上げに関する支援に同席する。内容について書くことは出来ないが、数社が連携して進めているプロジェクトということで、比較的珍しい形式の事業である。また、代表者も若く、非常に素晴らしい理念を持った方なので、正直言って問題点は山積しているようだが、何とか良い形で事業が始められればと思う。

  続いては、鎌倉駅前からバスに乗り、鎌倉山へ。こちらでは、脱サラして喫茶店を開業した方の経理関係の支援に同席する。しかし、私たちが着いた頃には一通りのことが終わっており、実際にはマスターが淹れてくれたコーヒーで一服しただけだった。それにしても、脱サラして喫茶店を開き、自分の好きなコーヒーや音楽に囲まれて暮らすなんて、何とも鎌倉らしい優雅な暮らしである。

  その後、バスに乗って大船駅へ出て、駅前の商店街にある「観音食堂」で昼食。ここは、魚屋さんが直営する食堂である。先輩は刺身定食、私はカワハギの煮付け定食を注文。正直、そこまで美味しいとはいえないが、時代を感じさせるお店の雰囲気も含めて、なかなか良いお店だと思う。

  15時過ぎに帰社し、ひたすら事務作業。国からの受託事業に関して、改めて現時点における予算の執行状況を確認したところ、諸々の問題が表出した。単純にいえば、予算が余りすぎているのだ。通常の感覚からすれば「じゃあ返せばいいじゃん」となるわけだが、お役所仕事ではそれは許されない。そういう体質こそが一番の問題だと思うのだが、私たちがそんなことを言ってもどうにもならないわけで、これは年明け以降大変なことになりそうだ。

  20時過ぎに帰宅。夕食は、農商工連携の関係で鳥取(境港)へ出張に行っていた先輩からお土産で頂いた「米屋吾左衛門鮓」の鯵鮓。当然、美味しい。家族にも好評だった。私は押し寿司が大好きなので、こういうお土産が一番嬉しい。先輩に感謝である。

  さて、明日からは1泊2日で金沢へ旅行だ。あいにく天気は良くなさそうだが、冬の北陸には厚い雲が似合うので、それもまた良しとしよう。今回は、最低限行きたい場所だけは決めたが、敢えて細かな予定は組んでいない。たまには、気の赴くままに旅をするのも悪くないだろう。

 


12月20日(月)

2010年12月23日 21時15分44秒 | 2010年

  6時起床。午前中は、オフィスで事務処理。途中で法務局から電話があり、「補正になっちゃったかー」と思ったが、間違いの指摘のみで、修正はやっておいてくれるとのこと。優しい登記官に当たって良かった。昼食は、先輩2人と一緒に「勝烈庵」のとんかつ。

  午後一で、ISO14001の内部監査に関する最終報告の準備・打ち合わせ。その後、上司と一緒に法務局&県庁へ。県庁では、その場で提出書類の不備を指摘され、大半のものがやり直しとなる。どれも細かなことで、正直「そんなの別によくない?」ということばかりだし、自分の中ではかなり頑張って完成させたものなので、ショックは大きい。しかしまあ、指導機関の人間として完璧なものを作れないのはまずいし、そもそも全く知らないような決まりもあったので、良い勉強になったと前向きにとらえることにしよう。それにしても、もうすぐ入社して1年になるというのに、全く知らない手続きがあったというのは自分でもびっくりである。

  18時から、職場の忘年会。全職員の7割ぐらいが集まり、互いの労をねぎらう。料理は美味しかったし、何より普段はなかなか話をする機会のない他の部の方々とゆっくり話をすることができ、とても充実した時間を過ごすことが出来た。


12月19日(日)

2010年12月23日 21時12分27秒 | 2010年

  8時起床。体調は段々と回復傾向にある。午前中は家でゴロゴロして過ごし、昼過ぎから川口商工会議所で環境社会検定(通称エコ検定)を受検。これは職場からの業務命令で受験したものだが、結局テキストや問題集を1度も開くことなく今日を迎えたため、結果はいわずもがなである。学校で習った知識や一般常識に近い問題には対処できたが、到底合格ラインの7割には届かないだろう。おそらく、不合格となれば次回も受験するよう指示が出るのだろうが、この合否は人事評価に関係ないし、そもそも私は環境問題に全く関心がないので、おそらく同じ結果を繰り返すことになると思う。

  試験終了後、駅で「北陸フリーきっぷ」を購入。22日に昨日の分の振替休日を取り、1泊2日で金沢へ行くことにしたのだ。きっかけは、同じ神奈川の同期から薦められたこと。彼女も旅行好きで、特に金沢はお気に入りらしい。「美術館や町並みが素晴らしい」とのこと。本来、私はそういった要素に重きを置かない(それゆえ今まで金沢に行ったことがない)のだが、せっかくなので新しく視野を広げてみようと思う。