社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

2月16日(金) いわき出張。

2024年02月19日 18時57分22秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝食は後回しにして、荷造りを終わらせる。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。今日から1泊2日のいわき(福島)出張である。

 新幹線で東京まで出て、日本橋の「COFFEE LOTUS」(珈琲ロータス)で朝食。

 チーズトーストと珈琲を頂く。

 何度か食べている焼きサンドイッチに入っているチーズが優しい味で美味しいので、今回はチーズを主役にしてみた。パセリも振られていて、とても美味しい。

 珈琲を飲みながら、フレッシュフルーツをゆっくり味わう。鉄路の出張の際にはこのような朝の過ごし方が鉄板になりつつある。

 マスターの「いってらっしゃい」に元気を頂き、いざ出発。

 品川まで戻る。東京駅で待っていてもいいのだが、始発駅から乗りたいというのは鉄道マニアの性である。

 先発の普通列車が赤電の復刻カラー仕様だった。国鉄時代の昭和60年まで運転されていた401系の通称「赤電」のリバイバルカラーである。

 品川9:45発の常磐線特急ひたち7号に乗る。

 本日2度目の東京駅を通る。

 本日2杯目の珈琲を車内販売で購入し、プライムビデオにダウンロードしておいた「ガレージセール・ミステリー アンティーク探偵ジェニファー」を観ながら過ごす。

 勝田駅(だっと思う)で、昨年秋にデビューしたイベント専用車両「E501 SAKIGAKE(さきがけ)」を発見。今日は珍しい車両に出会える日のようだ。

 紅梅・白梅と刀の柄の糸巻をイメージしてデザインされたそうである。

 元々乗車率は50%以下だったが、水戸、勝田、日立で続々と人が降りていき、いつの間にか車内はガラガラになった。

 磯原以北は私にとって初乗車の区間。いずれは仙台まで乗って常磐線を制覇したい。

 正午前に泉に到着。

 小名浜地区への最寄り駅である。

 仕事の時間まで余裕があるので、駅前からバスに乗って小名浜へ向かう。運転手さんがとても気さくな方で、道を聞いたら期待以上の情報が盛り沢山で楽しかった。ありがとうございました。

 まずは、「割烹しが」で昼食。

 昨日電話をして、あんこう鍋(どぶ汁)を予約しておいた。

 私は「どぶ汁風」を食べたことはあるが、本物のどぶ汁はこれが初めてである。どぶ汁というのは、鮟鱇の肝と味噌で味付けし、水を一切使わず野菜の水分だけで作られたもの。普通のあんこう鍋とは見た目から全く違う。

 あん肝を大量に使用しているので、スープは驚くほど濃厚である。旨みがガツンとくる。

 あんこうの身や皮、ゼラチンのところもじっくり煮込まれている。

 そして、スープを吸った野菜が本当に絶品である。ねぎや白菜をこんなに美味しく食べる方法は他にないだろう。

 〆は雑炊。

 濃厚なスープを吸ったご飯がまた格別である。今のところ、最後の晩餐に食べたいものの1位はこれかもしれない。

 大満足で食事を終え、腹ごなしに小名浜の街を散歩する。

 私の中で小名浜は「アルコ&ピースの平子さんの地元」というイメージが強く、歩いているとラジオで話されていた幼少期のエピソードが蘇ってくる。

 メイン通りを外れ、海へ向かう。

 小名浜というと港町、中でも漁港というイメージが強かったのだが、大型客船が停泊するドッグも整備されているそうで、かなり大きな港である。

 大きいだけでなく、綺麗に整備・管理されている。ゴミひとつない。

 鮟鱇漁に出ているのはどんな船なのだろうとキョロキョロしてみるが、当然ながらどれかは全くわからない。

 カッコいい組合だ。調べてみると、小名浜からはカツオの一本釣り船などが出ているようである。

 頑張って坂を上り、港が見える丘公園に出る。かろうじて小名浜港全体が見渡せる(?)。

 更に坂を上り、いわきマリンタワーに到着。

 せっかくなので展望台まで上ってみる。高所恐怖症にとっては結構怖いタイプの展望台である。

 小名浜の港と街全体が一望できる。改めて大きな港町であることを実感させられる。

 この高さから太平洋を眺めるのも貴重な体験である。

 北東方向の景色も素晴らしい。おそらく、これから仕事で向かうのはこちら側だ。

 関係機関の方にマリンタワーまで迎えに来て頂き、仕事が始まる。

 仕事を終え、17時前にいわき駅まで戻ってくる。このまま特急に乗ったら普通に日帰り出来るんじゃない?という心の声は無視する。

 失礼ながら、いわき駅前が想像していたよりもはるかに栄えていて驚いた。

 いわき駅がまだ平駅だった頃、おそらく私が小学生の頃までだったと思うが、父がこの近くの大学(短大?)に週1回ドイツ語を教えに行っていたことを覚えている。金曜日の朝から行って何コマか授業をして、1泊して土曜日のお昼に帰って来ていた。その頃からずっと「平(いわき)ってどんな場所なんだろう」と思っていたので、今日来られたのは感慨深いものがある。

 居酒屋「旬」で夕食。

 本当はコーラはボイコットしているのだが、他に頼めるものがないので一時的にボイコットは解除する。

 お通しは白魚。こういうお通しは嬉しい。

 お刺身3種盛り。いわき名物のひとつともいえるヒラメ、ホウボウ、メジマグロなどの地産魚種が並ぶ。豪快な厚切りで味がよくわかり、やはりヒラメの美味しさが際立っていた。

 めひかりの唐揚げ。メヒカリもいわき名物の代表格である。身が柔らかく、ほくほくした食感。

 白子の天ぷら。白子はメニューにあるとつい注文してしまう。

 最後は、お店の一番人気だというどんこの煮付け。どんこの正式名称は「エゾイソアイナメ」だそうで、見た目のイメージとは違って白身がふわふわした淡白な味。正直なところ、私はそれほど美味しいとは感じなかった。

 私は開店直後に入店したのだが、出る頃には満席になっていた。かなりの人気店のようで、金曜日の夜に入れたのはラッキーだったのだろう。

 いわき駅まで戻り、三万石でお土産兼今日の夜食用の「ままどおる」などを購入。

 18:38発の普通列車に乗り、湯本へ。

 その名の通り、いわき湯本温泉の玄関口となる駅である。

 有名なハワイアンズもこの駅が最寄りだ。

 宿泊先から事前に連絡が入っており、湯本温泉では今日の早朝に源泉から各旅館へお湯を運ぶ配管にひびが入って漏水が発生し、お湯が出なくなっているとのこと。破損個所の復旧作業は夕方には終了したそうなのだが、ポンプの試運転や貯溶層(お湯を汲み出すために一時的に溜めておくタンク)への貯湯などに時間が掛かるため、各旅館ですぐにお湯が出るわけではないらしい。何とも大変な日に当たったものである。

 駅前のローカルコンビニに寄り、水やお茶などを購入。

 メイン通りの商店街を歩く。お土産屋さんは既に閉まっているが、飲食店は結構賑わっている。

 湯本駅の発車メロディーは童謡「シャボン玉」だった。作詞者である野口雨情が一時期湯本温泉に滞在していたことから選ばれたらしい。

 先日、磯原にある野口雨情記念館を訪問した際に、「シャボン玉」は生後1週間で亡くなった娘さんを想って作られた曲であるという一説(諸説ある)を知ってから、この曲を聴くと胸がジーンと熱くなる。

 19時過ぎに今日の宿泊先「心やわらぐ宿 岩惣」に到着。女将さんに出迎えて頂く。心配された温泉については、既にお湯の供給が始まっており、あと1時間ほどで入れるようになるとのこと。良かった。

 久しぶりの温泉宿に胸が高鳴る。

 温泉の準備が整うのを待つ間、先ほど買ったお土産兼おやつを開ける。さて、どれから食べよう。

 バレンタイン限定商品のホワイトチョコのかかったマドレーヌ(?)と、サービスで頂いたくるみ柚餅子を食べる。くるみ柚餅子がとても美味しい。これも買えば良かった。

 飲み物は酪王カフェオレ。

 列車移動の後半から見ていたYouTubeチャンネル『PIVOT』の「ひとりっ子家庭子育て術」の続きを見る。私たち親世代が経験してきた学校教育と現在の学校教育は大きく異なっており、自分たちの成功体験が通用するとは限らないので、早めの情報収集が不可欠であるという指摘に身震いする。

 20時前に大浴場へ。脱衣所に温泉が届くまでの経路が掲示されており、今回の配管トラブルの原因箇所もよくわかった。これから週末のかき入れ時なので、早期に復旧して何よりです。

 大浴場一番乗り。ここの温泉は本物の源泉かけ流しなので、文字通りの一番風呂である。

 お湯もたっぷり出ており、温度もゆっくり浸かっていられる適温。硫黄泉の泉質も素晴らしく、最高の時間を過ごした。復旧にご尽力された方々、本当にありがとうございました。

 部屋へ戻り、おやつ第2弾。定番のままどおる、期間限定のチョコままどおるを食べる。安定の美味しさである。飲み物は酪王ののむヨーグルト。

 布団に横になり、深夜までドラマ鑑賞。途中で一瞬今回の出張の報告書を作ろうかとも思ったのだが、そんなのもったいないと思い直してゴロゴロし続けた。

 1時前に就寝。たくさん歩いたので疲れてはいるが、温泉のおかげで身体は軽く、気持ち良く入眠することが出来た。


2月15日(木) 祝6歳。

2024年02月17日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 今日は娘の6歳の誕生日である。布団にくるまっている娘に「お誕生日おめでとう」と声を掛けると、ニヤリと笑って布団から飛び出してきた。

 朝食はソイプロテイン。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。

 9時前に出勤。

 昨晩、今更ながら「夜にカフェインを摂取したら本当に眠れないのだろうか」と疑問に思い、珈琲を2杯飲んだ。寝つき自体はスムーズで途中で目が覚めることもなく、起きた瞬間も全然大丈夫じゃんと思ったのだが、家を出る頃からとてつもない眠気と脱力感が襲ってきた。意識はなくなっていても、脳は休めていなかったのだろう。もう就寝前に珈琲は飲むまい。

 12時半に退社する。今日は午後から半休を取っている。

 銀座8丁目まで歩き、「銀座天國」で昼食。

 メインは天丼だが、たらの芽を揚げてもらう。美味しい。

 天丼は、海老三尾・きす・イカかき揚・野菜二点の入ったA天丼を注文。

 食べていて贅沢な気持ちになる天丼である。天ぷらそのものはもちろん、タレにコクがあって美味しい。

 新橋駅へ戻る途中、外国の方に声を掛けられる。結構な勢いで近づいて来られたので最初は驚いたのだが、すぐに私のラペルピンを見て声を掛けてきたのだとわかった。彼はパレスチナ人ではないが、ガザに友人がおり、そのご家族にはイスラエルの爆弾の犠牲になった方もいらっしゃるとのこと。英語での会話なので正確に理解できているか自信はないが、「ガザに思いを寄せてくれてありがとう。友人のことを想って暗い日々が続いていたけど、あなたのおかげで明るい気持ちになったよ。」ということを仰っていたのだと思う。「何も出来ないけれど、せめてパレスチナの方々に寄り添う姿勢くらいは示そう」と思って付けたこのラペルピンが、一時でも誰かの心を癒せたのだとしたら嬉しい。彼とはハグと握手をして別れた。

 新横浜まで戻り、バスに乗って「トレッサ横浜」へ。サーティワンアイスクリームで予約しておいたアイスケーキを受け取る。

 一旦帰宅し、アイスケーキを冷凍庫に入れる。箱が大きくて簡単には入らず、上段のケースを取り外してかなり強引にスペースを確保した。

 30分ほど休憩(お昼寝)してから、保育園へ娘をお迎えに行く。娘は誕生日会で先生やお友だちからたくさんお祝いしてもらい、満面の笑顔である。

 帰宅し、義父母が買ってくださった誕生日プレゼントを開ける。娘がYouTubeの広告で見て欲しがっていた「とびだせ!きゅーびっつ」という立体版たまごっちのようなおもちゃで、大喜びしている。私も横に座って娘が遊ぶのを見ていたが、玩具の技術はここまで進化したのかと感心させられた。

 先に入浴を済ませ、妻が帰宅してから3人で夕食。昨日妻が作っておいてくれたシチューと、日中に義母が届けて下さっていた煮物やサラダなど、豪華なラインナップである。

 食事の途中でデザートの苺がフライング登場。斬新な組み合わせである。

 食後は、お待ちかねのアイスケーキ。娘が希望したスーパーマリオバージョンを予約するのに結構苦労した。

 改めて、6歳の誕生日おめでとう。ここまで元気に育ってくれて、本当に嬉しいです。

 アイスケーキを食べるのは、私が子どもの頃に誕生日ケーキとして買ってもらって以来である。あの時のワクワク感は今でもよく覚えている。娘も30年前の私と同じような気持ちでいてくれたら嬉しい。

 ピース毎にアイスの種類が違うので様々な味が楽しめるし、美味しい。アイスだけでなく底にはスポンジもあって、アイスとケーキの良いところを両方味わうことが出来る。

 食事、苺、アイスケーキと連続で食べたので、さすがにお腹がパンパンである。アイスケーキは普通のケーキと違って冷凍しておけるので、明日以降も少しずつ楽しめる。

 娘を寝かしつける。イベントが盛り沢山だったので寝かしつけの開始が遅くなってしまったが、本当に一瞬というくらい早く眠ったので、実質の就寝時間は普段と変わらないと思う。

 洗濯物を干しながら、6年間を振り返る。あっという間だったとまで言うつもりはないが、もう6年も経ったのか、早いなというのが率直な感想である。実質的に親子で過ごす時間として考えると、もう折り返し地点くらいまで来ている(もしかしたら既に折り返している?)のかもしれない。

 日付が変わる頃に就寝。


2月14日(水) 春の香り。

2024年02月16日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝食はソイプロテイン。

 妻と娘を見送ってから、1階の部屋の掃除をする。今日は朝から気温が高めなので、掃除機をかけていると徐々に暑く感じるほどだった。

 9時から在宅勤務を開始する。

 昼食のために外出する。所々で梅が咲いており、近くを通ると甘い香りが漂ってくる。良い季節である。

 約1ヵ月ぶりの「ちゅらさん」へ。

 いつものシークワーサージュースではなく、ルートビアを飲んでみる。美味しいか美味しくないかは微妙なところだが、ドクターペッパーと同じでたまに飲みたくなる。

 料理はいつもの軟骨ソーキそばともずく酢。

 最近はもずく酢も定番になっていて、試しにスーパーで売られているものを買ってみたりもしたのだが、この美味しさには到底及ばなかった。

 これまで何度も食べていながら、麺もとても美味しいので発想がなかったのだが、このスープにご飯を浸したら最高なのではないかと思いついた。いつか一度試してみよう。

 昼休みの残り時間はウォーキングに費やし、心地よい汗をかきながら帰宅する。

 3時のおやつはトーストと珈琲。朝食のようである。

 勤務終了後、歯医者さんへ。先日治療してもらった歯と干渉している隣の歯の詰め物の交換をして頂く。その過程で、どうせなら一連の詰め物を一気に交換してしまったほうがいいという話になり、お願いすることにする。治療期間は長くなるが、将来のことを考えるとここで一旦気合いを入れたほうがいいだろう。よろしくお願いいたします。

 治療が長引いたので保育園のお迎えは妻にお願いし、ちょうど同じくらいの時間に帰宅する。

 妻からバレンタインのプレゼントを頂いた。

 広げた瞬間に娘が「これとこれとこれは私の分…」と強奪を始めたので、「さすがにこれはお父さんがもらったものなので」と抵抗する。交渉の結果、何とか双方納得する配分で合意することが出来た。危ない危ない。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 夕食は、先日のおでんやカレーの残り。おでんにより味がしみていて美味しい。

 妻からもらったチョコレートを食べる。濃厚で美味しい。

 明日は娘の誕生日。妻が明日の夕食用にシチューを作っている。私も一口味見をさせてもらったが、明日が楽しみである。

 日付が変わる頃に就寝。


2月13日(火) 卒園歌。

2024年02月15日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝食はソイプロテイン。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。娘は久しぶりの保育園で心なしか張り切っているように見えた。

 9時前に出勤。

 手元にある仕事のボリュームが若干多めなので、気合いを入れて集中力を高める。

 昼食は、上司に「ベローチェ」へ連れて行って頂き、ナポリタンをご馳走になる。

 午後は外部の方々との打ち合わせ。事前に想定していたよりは軽い話題だったので安心したが、なぜかとても心身を消耗した。

 定時で退社し、京浜東北線でゆっくり帰って来る。

 横浜線に乗り換えず、お散歩がてら東神奈川から歩くことにする。

 国道1号線沿いにある「西海」で夕食。

 焼きちゃんぽんを注文。一緒に付いてくるスープが美味しい。おそらく普通のちゃんぽんのスープだろう。まだ注文したことがないので、次はそちらにしてみよう。

 焼きちゃんぽんを食べるのは2回目。塩焼きそば風の味付けだが、塩味にコクがあって美味しい。何で味を付けているのだろう。

 そのまま歩いて娘の保育園へ。早足で40分くらい掛かるので、着いた頃にはダウンの下から湯気が出ていた。

 娘は久しぶりの保育園が楽しくて仕方なかったようで、お迎えに来るのが早すぎると怒っていた。

 パントラックに寄ってから帰宅する。バレンタインの週なので多めに作ったのだろうか、珍しくチョコレートマフィンが残っていたので即買いした。これはチョコの味が濃厚で美味しいのだ。

 おやつのパンを食べ終えてから入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。保育園では来月の卒園式に向けて歌の練習が始まっているのだが、娘を含め子どもたちは歌うと悲しくなって泣いてしまうそうである。私もその話を聞いただけで泣きそうになったので、卒園式当日は我慢できないだろう。

 昨晩早く寝たおかげで体調は良くなったが、お散歩の影響で心地よい疲れが溜まっているので、今日も早めの23時過ぎに就寝。


2月12日(月・祝振) 怠惰な3連休。

2024年02月14日 17時08分22秒 | 2024年

 8時半起床。

 朝食はソイプロテイン。

 YouTubeチャンネルで私がサブスク会員になっている「まったりReHacQ」からボールペンが届いた。ちゃんと書きやすいボールペンである。ありがとうございます。

 昼食はナポリタン。

 入浴を済ませてから夕食。煮付けとおでん。

 少し身体が疲れているので、娘と同じタイミングで眠る。21時前には布団に入った。