
浅草からこんちは!
新年初笑いということで、浅草演芸ホールにやってきました。
本日はここで初笑い、その後寿司~どこかで呑み直し・・・というコースです。
じゃあその前に何処かで腹ごしらえでも・・・ってアンタ!
流石は都内最強の観光地浅草の三が日はすごい人出、どのお店も満席であります。
それでも何とか、空いているお店を探し出しまして、それがこちらの

手打ちうどんの暖簾がはためく、かみや
最近は年越しそばに対して、年明けうどんなんていうのがあるんだそうで・・・こういうのって一体誰が言い出したんだか・・・差し詰め、年越しそばの大需要があるそば行業界を羨んだうどん業界が仕組んだりしてるんでしょう。
うどん業界への反発!というわけではないのですが、注文したのはそば。
えび天ざるそばを頼んでしまいました。



しばらく後に運ばれてくるえび天ざる。
そばは、角がしっかり立って固め茹で上げ、そばつゆはかつおの出汁と醤油がガッツリの江戸っ子なざるそば。
海老天は大きなのが2本も出てきます。天ぷらはごま油の香りが強いこれまた江戸前の天ぷらですな。
まあ、年末は仕事で満足に年越しそばも無かった様なものなので年越しそばのやり直しとといえばそうかもしれません。

ちなみに嫁が頼んだかき揚げ天ざるうどん。
こちらもちょっとシェアしてもらって、先の年明けうどんも完了。
この海老天ざるが1000円、かき揚げ天ざるが800円と値段もかなりリーズナブル。
蕎麦や天ぷらの相場がワリと高い印象のある浅草において、なかなか価値のあるお店だと思います。
ごちそうさまでした。
じゃあこれから演芸ホールで寄席を見てきます。
ではでは
【地図】東京都台東区浅草2-3-14

