さて福岡での仕事も終わりました。
後は帰るだけ・・・しかし、帰りの飛行機まではやや時間があります。
というわけで、F課長と何処かで食べようか?
などと思いつつも、さほどジックリ腰をすえて呑めるわけでもなし、協議の結果一杯やれるラーメン屋さんということで、めんくいやにやってきました。
このめんくや、初訪問というわけではなく、実は3年前に一度訪問し、レポをしたことがあります。
【3年前のレポ】

さてそのめんくいや。やってきました。

まずビール。何は無くともビール。とにかくビール。
(ミ≧□≦)つ坦 クヘ~~~~

そして、キャベツ・・・このキャベツ、特性のタレがかかって出てくるんですが、これが美味いのナンノは南野洋子だってば。
これだけで、ビール3杯は行けそうです。



そして、そのあとやってきた焼きラーメン。
ラーメンはこの後頼もうと思っているので、これはF課長とシェアした、あくまでおつまみであります。
しかし、これが美味しい!
今まで何度か博多で焼きラーメンを食べましたが、この焼きラーメンは出色であります。
ソースで味付けしたいわゆるソース焼きそば風なのですが、バキッと固めの博多ラーメン独特の低加水麺の特徴を生かした焼き加減。
もやし、キャベツ、ねぎ、にんじんなど野菜類も豊富で以外にもヘルシーかも。一見焼きそばと思われがちですが、いやいや、これは焼きラーメンという食べ物だと思います。
これは隠れた名メニューだわ~。




焼きラーメンに感動したところで、今度は本命のラーメンが登場。
乗っているのはチャーシュー、きくらげ、青ねぎ。
チャーシューが小さめなのは、博多系のラーメンではわりと普通です。
やや脂が浮いた白濁のスープは濃厚ですが、過度にしつこく無く、正に良い塩梅といえそう。
麺も細め、固めと伝統的な博多の味。
定番の紅生姜と共に、辛子高菜がフリーなのも嬉しいですね。
ちなみに、この紅生姜と辛子高菜、だけでビールが呑めそうです。
以前来たときには昼時でラーメンだけ頂いたのですが、キャベツや、夜メニューの焼きラーメンと、呑むにしてもなかなか楽しめるお店ですね。
ごちそうさまでした。
ではでは
【ラーメンデータベース】
【地図】福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-27
■ラーメンwalker(福岡 2010)
登録しています
後は帰るだけ・・・しかし、帰りの飛行機まではやや時間があります。
というわけで、F課長と何処かで食べようか?
などと思いつつも、さほどジックリ腰をすえて呑めるわけでもなし、協議の結果一杯やれるラーメン屋さんということで、めんくいやにやってきました。
このめんくや、初訪問というわけではなく、実は3年前に一度訪問し、レポをしたことがあります。
【3年前のレポ】

さてそのめんくいや。やってきました。

まずビール。何は無くともビール。とにかくビール。
(ミ≧□≦)つ坦 クヘ~~~~

そして、キャベツ・・・このキャベツ、特性のタレがかかって出てくるんですが、これが美味いのナンノは南野洋子だってば。
これだけで、ビール3杯は行けそうです。



そして、そのあとやってきた焼きラーメン。
ラーメンはこの後頼もうと思っているので、これはF課長とシェアした、あくまでおつまみであります。
しかし、これが美味しい!
今まで何度か博多で焼きラーメンを食べましたが、この焼きラーメンは出色であります。
ソースで味付けしたいわゆるソース焼きそば風なのですが、バキッと固めの博多ラーメン独特の低加水麺の特徴を生かした焼き加減。
もやし、キャベツ、ねぎ、にんじんなど野菜類も豊富で以外にもヘルシーかも。一見焼きそばと思われがちですが、いやいや、これは焼きラーメンという食べ物だと思います。
これは隠れた名メニューだわ~。




焼きラーメンに感動したところで、今度は本命のラーメンが登場。
乗っているのはチャーシュー、きくらげ、青ねぎ。
チャーシューが小さめなのは、博多系のラーメンではわりと普通です。
やや脂が浮いた白濁のスープは濃厚ですが、過度にしつこく無く、正に良い塩梅といえそう。
麺も細め、固めと伝統的な博多の味。
定番の紅生姜と共に、辛子高菜がフリーなのも嬉しいですね。
ちなみに、この紅生姜と辛子高菜、だけでビールが呑めそうです。
以前来たときには昼時でラーメンだけ頂いたのですが、キャベツや、夜メニューの焼きラーメンと、呑むにしてもなかなか楽しめるお店ですね。
ごちそうさまでした。
ではでは
【ラーメンデータベース】
【地図】福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-27

