岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【ラーメンレシピ】横浜は野島公園でBBQでTボーンステーキとかつおの藁焼き塩たたきと麻婆まぜそば!

2015-06-09 07:00:46 | 自作ラーメン



どうも、こんにちは。久々に顔出しのiwaYohです。
今日はタイトルの通り横浜は野島公園に来ております。



じゃあ早速潮干狩り・・・あんまり大きいのはいないですけどそこそこ獲れますねえ。

ということで潮干狩りもそこそこに・・・



バーベキュ~♪
そう、本日は職場の人たちと一緒にBBQなのであります。
私、本日は料理長であります!

BBQということで









こんな感じでカルビ、ハラミ、手羽先、シシカバブとか用意してきましたが、

今日の目玉は



このTボーンステーキ



厚さ4cm、重さ約1kg!



焼くぜ!ヒャッハー!!



じゃあ切り分けます。



真っ先に手を出すうちの息子ども!
おい!少しは遠慮しろ!





続いてかつおの藁焼き!
高知で修業(?)してきましたからね。





これもなかなかの評判でした。



ちょっとインターバルにマシュマロ焼いてみたりして。
じゃあお休みしたので、みんな麺で締めますか?



肉味噌とラー油



ローストチャーシューを用意して



はいお待ち!



麻婆まぜそばです。
先日食べたらぁ麺やまぐちの麻婆まぜそばをどうしてもやってみたくて、ここで再現しました。

っていうか、実はBBQとかアウトドアでのラーメン提供ってやってみたかったんですよ!
普通のラーメンだとスープ用と麺茹で用に最低でも2口のコンロが必要なんですけど、まぜそばなら麺を茹でられれば大丈夫ですからね。
他のメニューの中の一品なので、ミニサイズで作りました。



いつの間にか夜も更けてきて、そろそろお開き。



いや~楽しい時間でした。

幹事のM氏お疲れ様でした!

というわけで・・・自宅に帰って!



再び作ってみました。
っていうか主に記録撮影用。



麺はハナマンテンという強力粉を使って38%の加水。
3mmの切歯にかけ、打ち粉をして後に少し揉み込んでやや縮れさせています。



ひき肉、ねぎ、しょうが、にんにく、豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤、一味唐辛子、花椒。
隠し味にちょっとみりんで作った麻婆餡。

ラー油は自家製で作りました!

豆腐が無いのが寂しいくらいです。



まぜまぜ・・・流石に本家と比べると花椒の香りにキレがないですね。
でもまあまあ、雰囲気は出ていると思います。

それにしても今日は、巨大なTボーンステーキは焼いたし、念願の藁焼きの鰹のタタキも作ったし、ラーメンも作ったし、結構疲れましたけど充実したBBQでありました。

ご参加いただいた皆様。

おそまつさまでした。









登録しています