![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/2c2cd82483e1e5e44a99c4c95f886f13.jpg)
伊豆は下田に家族旅行に来ております。
前日は途中の伊東の道の駅マリンタウンで食事をしてから、修善寺、河津を経由して下田入り。
河津桜はすっかり散っていましたが、染井吉野や山桜はまだ残っておりました。
そして下田駅で両親、妹夫婦と合流してホテルにチェックイン!
ホテルでは温泉を堪能、そして久しぶりに、両親、妹家族、そして我が家と総勢9名の大宴会でした。
2次会のカラオケも盛り上がり、多少二日酔い気味ではありますが、行きましょう。
朝からいちご狩りを楽しみ、その後南伊豆は石廊崎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/befa10d9b83c1304ce7ff28eb498890b.jpg)
【石廊崎で外国人観光客風ショット】
あんまり遅くなると渋滞に巻き込まれるので、遅めにお昼を食べたら解散となりました。
というわけで、立ち寄ったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/6e38845761d8ae2eea22614b7be79e36.jpg)
とんえび
というトンカツとエビフライが売りのお店。
ロースかつとかヒレカツも美味しそうだったんですけど・・・ここはせっかくそれが売りだというので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/4f72f01c3c63dc1b8a554fe782e7272f.jpg)
エビフライ定食をいただきました。
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/79d2a1778b211c04f30bd86551bdcf06.jpg)
大迫力のエビフライ!
実はこれ、通常サイズ。
このお店、この上さらに
ジャンボエビフライ
ってのが存在ます。
ビビッて頼まなかったんですけど、普通でこれならジャンボはいかに!
ちょっと後悔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/bbc0865c767eabe927a7df5478c06cc6.jpg)
フォークとナイフがついて来るので、かぶりつくことなくスパッと切っていただけます。
まずは一切れ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/316a915851f6e4fba9389c349b92797f.jpg)
おっと、タルタルも忘れずに行きましょう♪
やっぱりエビフライにはタルタルソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/34fef18ea8cb95b8b49db2c97dd89cbc.jpg)
次はレモンを絞って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/aaf83ac039b4f4e22c763ea4f2eb498a.jpg)
最期はソースでもいただきます。
ごちそうさまでした。
食べ終わって一息つき、その後は両親と妹夫婦を下田駅まで送り、我が家松戸の一家は車で帰ります。
家に帰るまで旅行ですからね。
諸事情あって、旅行の詳細は載せられませんでしたが、コロナ禍でなかなか行けなかった家族旅行に行けました。
じゃあ来年も・・・ってと大変なので、次は2年後くらいかな?
ではでは
【とんかつえびふらい とんえび】〒415-0035 静岡県下田市東本郷2丁目1−7
前日は途中の伊東の道の駅マリンタウンで食事をしてから、修善寺、河津を経由して下田入り。
河津桜はすっかり散っていましたが、染井吉野や山桜はまだ残っておりました。
そして下田駅で両親、妹夫婦と合流してホテルにチェックイン!
ホテルでは温泉を堪能、そして久しぶりに、両親、妹家族、そして我が家と総勢9名の大宴会でした。
2次会のカラオケも盛り上がり、多少二日酔い気味ではありますが、行きましょう。
朝からいちご狩りを楽しみ、その後南伊豆は石廊崎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/befa10d9b83c1304ce7ff28eb498890b.jpg)
【石廊崎で外国人観光客風ショット】
あんまり遅くなると渋滞に巻き込まれるので、遅めにお昼を食べたら解散となりました。
というわけで、立ち寄ったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/6e38845761d8ae2eea22614b7be79e36.jpg)
とんえび
というトンカツとエビフライが売りのお店。
ロースかつとかヒレカツも美味しそうだったんですけど・・・ここはせっかくそれが売りだというので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/4f72f01c3c63dc1b8a554fe782e7272f.jpg)
エビフライ定食をいただきました。
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/79d2a1778b211c04f30bd86551bdcf06.jpg)
大迫力のエビフライ!
実はこれ、通常サイズ。
このお店、この上さらに
ジャンボエビフライ
ってのが存在ます。
ビビッて頼まなかったんですけど、普通でこれならジャンボはいかに!
ちょっと後悔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/bbc0865c767eabe927a7df5478c06cc6.jpg)
フォークとナイフがついて来るので、かぶりつくことなくスパッと切っていただけます。
まずは一切れ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/316a915851f6e4fba9389c349b92797f.jpg)
おっと、タルタルも忘れずに行きましょう♪
やっぱりエビフライにはタルタルソースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/34fef18ea8cb95b8b49db2c97dd89cbc.jpg)
次はレモンを絞って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/aaf83ac039b4f4e22c763ea4f2eb498a.jpg)
最期はソースでもいただきます。
ごちそうさまでした。
食べ終わって一息つき、その後は両親と妹夫婦を下田駅まで送り、我が家松戸の一家は車で帰ります。
家に帰るまで旅行ですからね。
諸事情あって、旅行の詳細は載せられませんでしたが、コロナ禍でなかなか行けなかった家族旅行に行けました。
じゃあ来年も・・・ってと大変なので、次は2年後くらいかな?
ではでは
【とんかつえびふらい とんえび】〒415-0035 静岡県下田市東本郷2丁目1−7
ほんと、そろそろ、皆さん、旅行づいてきましたね。
GWは、混雑間違いないので、ちょいとお先は、良いですねー。
大サイズの、エビフライ興味シンシンです。
次男や甥っ子の卒業旅行も兼ねてたので、こんな時期になりました。
GWは逆におとなしくしておこうと思います。
そして、もし下田に行った際には、とんえびおススメですよ♪